続いて<ニャンコ編>です。
生後間もない仔猫は「ミルクボランティア」さんに預けられています。
6/28現在、39匹が預けられていて、徐々にセンターに戻ってきているそうです。
「ミルクボランティア」とは保護された幼弱な子猫を一般の家庭で一時預かりしていただき、譲渡に適した状態になったら県の保護施設へお返しいただく制度で、31名の方が登録されているそうです。
↓詳しくはセンターのHPをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356827160677.html
********************
では、新しい飼い主を募集しているネコちゃん達の紹介です。
↓ねこ飼育室の入口ドアです。
こちらは「ベルくん」
15a-16a
No.柏YC064
茶トラ(長毛)、オス(去勢済)、体重3.8kg
推定23年4月1日生まれ
糖尿病
ニックネーム:ベル
↓センターのスタッフさん手作りの紹介文もベルくんの特徴がわかりやすく書いてあります。
**********
そして「ハナちゃん」
18a
No.三FC012
三毛、メス、体重1.8㎏
推定平成11年4月1日生まれ
ニックネーム:ハナ
おとなしく、人なつこい老齢猫ちゃんです。残りの猫生を穏やかに過ごさせていただける、心優しい飼い主さんを募集いたします。
**********
「ゆきの」ちゃん。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00〜17:00です。
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663-6(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258-21-5501
FAX.0258-21-5502
電子メール: ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2016年6月30日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。
生後間もない仔猫は「ミルクボランティア」さんに預けられています。
6/28現在、39匹が預けられていて、徐々にセンターに戻ってきているそうです。
「ミルクボランティア」とは保護された幼弱な子猫を一般の家庭で一時預かりしていただき、譲渡に適した状態になったら県の保護施設へお返しいただく制度で、31名の方が登録されているそうです。
↓詳しくはセンターのHPをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356827160677.html
********************
では、新しい飼い主を募集しているネコちゃん達の紹介です。
↓ねこ飼育室の入口ドアです。
こちらは「ベルくん」
15a-16a
No.柏YC064
茶トラ(長毛)、オス(去勢済)、体重3.8kg
推定23年4月1日生まれ
糖尿病
ニックネーム:ベル
↓センターのスタッフさん手作りの紹介文もベルくんの特徴がわかりやすく書いてあります。
**********
そして「ハナちゃん」
18a
No.三FC012
三毛、メス、体重1.8㎏
推定平成11年4月1日生まれ
ニックネーム:ハナ
おとなしく、人なつこい老齢猫ちゃんです。残りの猫生を穏やかに過ごさせていただける、心優しい飼い主さんを募集いたします。
**********
「ゆきの」ちゃん。
私が撮った写真がボケちゃったので、センターHPからお借りしました。
19b
No.三YC080、
三毛、メス(避妊済)、推定平成25年4月1日、
ニックネーム:ゆきの
最初はケージでの飼育をおすすめします。
時間をかけてむきあって下さる方を希望します。
最初ちょっと人慣れしていない所があったそうですが、最近は気が向けば身体をくっつけて一緒に寝てくれる事もあるそうです。
基本的に媚びないニャンコで、頭と背中を撫でられるのは今のところ好きではナイそうです。
もともと人間なんてよく知らなかったニャンコなので、ゆっくりゆっくり付き合って下さる方、よろしくお願いいたします。
********************
続いて「ふれあい室」にいるニャンコ達です。
推定15才の兄妹ネコちゃん「とら吉」と「うめ子」です。
ふれあい室
No.十YC025
黒白、オス(去勢済)、体重2.91kg
推定平成13年5月10日生まれ
ニックネーム:とら吉
人なつこい老猫ちゃんです。最後まで看取ってくれるやさしい飼い主さん募集します。
**********
ふれあい室
No.十YC024
黒白、メス(避妊済?)、体重3.37㎏
推定平成13年5月10日生まれ
ニックネーム:うめ子
人なつこい老猫ちゃんです。最後まで看取ってくれる、やさしい飼い主さん募集します。
**********
ほかにも可愛いニャンコさん達が新しい飼い主さんを待っていますよ~。
詳しくは↓下記「新潟県動物愛護センター」のHP
「猫の新しい飼い主を募集」のページをご覧下さい。
全部で3ページあります。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350843426.html
新潟県動物愛護センターでは猫の新しい飼い主を募集しています。
譲渡ご希望の方は、譲渡手続きの説明をご覧いただき、センターにお問い合わせください。
猫の譲渡条件は、完全室内飼育、不妊去勢手術の実施、迷子札を装着し終生飼養してくださる方となっております。
19b
No.三YC080、
三毛、メス(避妊済)、推定平成25年4月1日、
ニックネーム:ゆきの
最初はケージでの飼育をおすすめします。
時間をかけてむきあって下さる方を希望します。
最初ちょっと人慣れしていない所があったそうですが、最近は気が向けば身体をくっつけて一緒に寝てくれる事もあるそうです。
基本的に媚びないニャンコで、頭と背中を撫でられるのは今のところ好きではナイそうです。
もともと人間なんてよく知らなかったニャンコなので、ゆっくりゆっくり付き合って下さる方、よろしくお願いいたします。
********************
続いて「ふれあい室」にいるニャンコ達です。
推定15才の兄妹ネコちゃん「とら吉」と「うめ子」です。
ふれあい室
No.十YC025
黒白、オス(去勢済)、体重2.91kg
推定平成13年5月10日生まれ
ニックネーム:とら吉
人なつこい老猫ちゃんです。最後まで看取ってくれるやさしい飼い主さん募集します。
**********
ふれあい室
No.十YC024
黒白、メス(避妊済?)、体重3.37㎏
推定平成13年5月10日生まれ
ニックネーム:うめ子
人なつこい老猫ちゃんです。最後まで看取ってくれる、やさしい飼い主さん募集します。
**********
ほかにも可愛いニャンコさん達が新しい飼い主さんを待っていますよ~。
詳しくは↓下記「新潟県動物愛護センター」のHP
「猫の新しい飼い主を募集」のページをご覧下さい。
全部で3ページあります。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350843426.html
新潟県動物愛護センターでは猫の新しい飼い主を募集しています。
譲渡ご希望の方は、譲渡手続きの説明をご覧いただき、センターにお問い合わせください。
猫の譲渡条件は、完全室内飼育、不妊去勢手術の実施、迷子札を装着し終生飼養してくださる方となっております。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00〜17:00です。
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663-6(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258-21-5501
FAX.0258-21-5502
電子メール: ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2016年6月30日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。









