新潟県動物愛護センターをはじめ、各動物保護管理センター・保健所では殺処分ゼロを目指して譲渡活動に積極的に取り組んでいらっしゃいます。
現在、新潟県動物愛護センターではたくさんの動物が保護されており、新しい飼い主さんが現れるのを待っています。

********

6月30日(木)NDNスタッフ2名が新潟県動物愛護センターを訪問しました。
{C2B6E377-68CE-432E-B8BA-9D68DB37AC21}



玄関を入って、すぐ目に入るのは幸せワン&ニャンのお写真パネルです。
センターから譲渡されたワンコ&ニャンコの里親さんから送られてきたお手紙と写真がたっくさん張られています!
{D3F1105C-1619-4C22-A36F-A8CCDD674B46}



すっごく幸せそう♪
見ているこちらまでニッコニコの笑顔になっちゃいます(*^_^*)

{3BD2DC5C-6A36-454B-B8F0-84E16B4D2F1B}



まずはセンターからのお知らせです。

<★その1★>
犬・猫飼い方教室のご案内
{CA6124AB-97EF-465D-AF1E-4F1722A91B09}



犬や猫のココロが知りたい方は是非ご参加ください。
ちょっと勉強するだけで、動物との暮らしがもっと楽しくなりますよ。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。
講義形式ですので、犬猫は同伴できませんのでご注意下さい。


猫の飼い方教室・お悩み相談(毎月第2日曜日)
 内容:猫ってこんな動物です
    猫と楽しく暮らすための知恵
    猫の問題行動と解決のヒント
    
犬の飼い方・しつけ方教室(毎月第3日曜日)
 内容:元気に長生きできる飼い方
    犬ってこんな動物です
    犬のしつけ方のキホン


<★その2★>
スポーツドック実演&愛犬と一緒に遊ぼう
{527B34B0-FA68-483F-82C9-0567AFA58E76}



7/30(土)7/31(日)午後2時~3時
音楽に合わせてスラロームなどの技を披露するワンちゃんを見学する事が出来ます。またいす取りゲームや待て耐久レースなど愛犬と一緒に楽しめるゲームが盛りだくさん!是非参加下さい。
(参加無料・ゲームは要申し込み)

<★その3★>
オリジナル迷子札を作ろう
{9B1BEAF0-CADD-4906-9398-A1FD5DB542E5}



7/23(土)7/24(日)午前10時~、午後1時
7/30(土)7/31(日)午前10時
プラ板を使って、世界で一つだけ、オリジナルの迷子札を作ってみませんか?
(事前申し込み不要・当日参加OKです)


↓詳しい7月・8月のイベント情報はこちら
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356756530003.html

ほかにも夏休みは色々なイベントが満載です。
ぜひ、新潟県動物愛護センターに、おいでください♪


--------------------

続いて愛護センターHPで募集しているワンコたちです。
↓詳細は「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html

**********

募集犬1No.16長YD002
トイ・プードル、クリーム、オス(去勢済)
フィラリア陰性、15才
ニックネーム:太郎 
{86F01088-577F-44A6-9539-44F78CAFAE30}



*15才の高齢犬さんで、痴呆の症状がありますが呼びかけには反応し近寄ってきてくれます。立ち上がることができるのでまだ要介護ではありませんが、痴呆による無駄吠えをすることがあり、嫌な事をすると歯をあててくることがあるかもしれません。

**********

募集犬2 No.三YD019
テリアミックス、オス、黒茶
平成14年6月27日生まれ(13才)
フィラリア陰性、体重25.1㎏
ニックネーム:クロえもん 
{9AAD845E-06A7-4296-A5B2-E85A229ACE51}


*高齢ですが元気いっぱいで、とてもフレンドリーな子です。力が強いので制御できる方がいるご家庭を希望します。大型犬で高齢ですので、今後の介護のご理解をお願いします。

**********

募集犬3 No.柏YD008
柴犬、オス(去勢済み)、茶、
推定平成17年12月24日(10歳)
フィラリア陰性、体重10.7㎏
ニックネーム:タロウ 
{66290A34-EC84-4B2F-880A-0F8B11753768}


*初対面の方には警戒しうなることがあります。過度なふれあいは好まず、嫌な事をされると歯を当てて咬みつく場合もあるため十分に注意してください。柴犬の気質を理解してトレーニングをしてくださる方で、小さい子どもさんや高齢者のいない家庭を希望します。

**********

募集犬4 No.三RD016
ミックス、うす茶、オス
推定平成15年11月1日生(12才)
フィラリア陰性、体重11.2㎏
ニックネーム:ウォン
{59DFE882-EE7A-4E33-94B1-C181694169C8}



※白内障により目が見えにくいので、急な動きは苦手です。急に触ると驚いて歯を当ててくることがあります。よく食べよく寝ます。散歩が大好きです。排泄は散歩で済ませます。老犬ですが、ご理解の上飼育していただける方を希望します。

**********

この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センター
にお問い合わせください。

譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっています。



休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00〜17:00です。
よろしくお願いします。


興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。

保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。


新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663-6(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258-21-5501
FAX.0258-21-5502
電子メール: ngt040250@pref.niigata.lg.jp

2016年6月30日現在の情報です。


※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。