愛護センターでは日曜日を中心に動物とふれあえる「ふれあいタイム」を設けています。
{69676FA1-BD52-4A09-AA08-268A5EF34238}

犬、猫、ウサギ、モルモットともふれあうことが出来ます。
{27E55AE4-D5A8-4423-8D21-A508D912A5DE}


4月は、4/3、4/24、4/29の午後2時~3時で、15分間の交代です。

必ず「受付・事務所内の職員さん」に声を掛けてくださいね~♪
そして下記のお約束を守って、ふれあってください。
{53C494DA-DBD8-400C-A07B-AF95AF9CE9A0}



また壁にはネコと仲良しになるコツも書かれていますから、よ~く読んで仲良し
になってくださ~い。
{62D4A846-CD7C-4F67-970B-7EA9C231C398}



**********

「ふれあい室」にいるネコちゃんをご紹介します。
 
No.長YC076
キジトラ、オス(去勢済み・尿道造瘘手術済み)
平成19年10月生まれ(7歳)
ニックネーム:クロ 

*膀胱炎治療歴があり、再発しやすいため治療目的のフード(動物病院からの療
法食)を与えていただくことが可能な方を希望します。

{0E250C83-482B-4E08-897E-BE2B8A1FB785}


ふれあい室にはキャットコンドやおもちゃがいっぱいあって、クロちゃんも楽しそうに遊んでいました。

そして何んとあの高級品「猫ちぐら」がありました~。
何年も待たないと手に入らないという一品ですよ~。
ご寄付で頂いたそうですが、愛護センターのネコちゃん達が羨ましいです!
{2C370B5D-7AA5-4ACD-BE63-EC64ADDA0A47}




----------

猫ちゃん達のいる↓猫飼育室・キャットコンドの様子です。
{232164EB-1F44-4973-9897-5B9766D8328B}



こちらは前回からいる「ベルくん」
15a-16a
No.柏YC064
茶トラ(長毛)、オス(去勢済)、体重3.8kg
推定23年4月1日生まれ
ニックネーム:ベル
{505BD2E5-583D-461F-9C55-0EE8282EE7B8}



----------
ポロです
16b
No三YC062
白茶、オス(去勢済)、体重4.39㎏
推定平成18年3月1日生まれ
猫エイズウィルス(+)、腎機能低下
ニックネーム:ポロ

センターのスタッフさん手作りの紹介文も特徴がよく書かれていて分かりやすい
ですね。
{8A3DA0B3-CE0C-4A13-9937-CA38364B53B5}



----------  
えっちゃんです。
{729B5FA1-1B46-45BE-9860-DBE0FF44CBD3}


17a
No.柏YC043
三毛、メス、体重3.28㎏
推定平成23年4月1日生まれ
ニックネーム:えっちゃん
{C50B7492-BC7F-4913-892C-5D2DFD9BC752}



---------- 
あおです。 
17b
No.柏YC090
サバトラ白、オス、体重3.61㎏
推定平成24年4月1日生まれ
猫エイズウィルス(+)
ニックネーム:あお
{3E1542EE-DB31-40FD-919C-8070D97F8ABA}



---------- 
トラちゃんです。
ケージを開けても出てきませんでした。

{6DE3F41D-CC8A-4399-9E48-457D7F8888BD}

大きな声で鳴くのは「構って!」のサインです♪
他のネコとケンカしてしまうので、トラだけを大切にしてくれる方を募集してい
ます。


18b、
No.長YC090、
キジトラ、オス(去勢済)、体重5.0㎏、
推定平成26年10月1日生まれ、
ニックネーム:トラちゃん

----------
おかきです。
19b-20b
No.魚FC003、
キジトラ白、オス(去勢済)、体重4.08kg、
推定平成20年4月1日生まれ、
猫エイズウィルス陽性
ニックネーム:おかき
{5BF769A1-154E-42B1-B000-F223710BC28B}



----------
こあらです。 
21a
No.長YC088、
白キジトラ、オス、体重5.44㎏、
推定平成26年4月1日生まれ、
ニックネーム:こあら
{3C81514F-7CAD-4B4E-8FF5-13D41BEB79FA}



**********

詳しくは↓下記「新潟県動物愛護センター」のHP
「猫の新しい飼い主を募集」のページをご覧下さい。
全部で3ページあります。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350843426.html


新潟県動物愛護センターでは猫の新しい飼い主を募集しています。
譲渡ご希望の方は、譲渡手続きの説明をご覧いただき、センター(0258-21-5501)
にお問い合わせください。

猫の譲渡条件は、完全室内飼育、不妊去勢手術の実施、迷子札を装着し終生飼養してくださる方となっております。


休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00~17:00です。
よろしくお願いします。

興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。


保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。

新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663ー6
(新潟県歴史博物館向かい)

TEL.0258ー21ー5501
FAX.0258ー21ー5502
電子メール:
ngt040250@pref.niigata.lg.jp

2016年03月25日現在の情報です。


※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。