先日17日(火)に亀田西小学校で
2年生と1年生、
それぞれ1時限ずつ、
◯絵本、わんわんわんの読み聞かせ
◯わんにゃんふれあい
などを行わせていただきました。
みなさん、とても良く話を聞いて下さいました。
一昨年、訪問した時よりも、動物を飼っている生徒が増えていました。
各学年、犬は5人~10人、猫は5人程。
将来買ってみたい生徒は、大多数でした!
ふれあいタイムでは、事前に説明した「触ってもいいですか?」「手はグーだよ!」を
しっかり実践してくれる子も多く、微笑ましかったです。
人数が多かったので、猫には長蛇の列が!
アイドルの握手会のようでした。
子供達が自ら、
10秒なでたら交代にしよう!
体育館の床にひいてあるラインを目印に
あそこまで行ったら、お散歩の交代!
など、ルールを作っていました。すごい!
最後に、校長先生が、酔っぱらったご主人が仔猫を拾って来たというほのぼのエピソードをお話して下さいました









