9/14このNDNスタッフブログに掲載し、新しい飼い主さんを募集している柴オス15才くらいの「ともぞう」ですが、まだ新しい家族が見付かっていませ
ん。
どうか「ともぞう」の余生を温かい家庭で過ごさせて下さい。
この仔を家族に迎えても良いとお思いの方、どうぞ、よろしくお願いいたします。
「ともぞう」をどうぞよろしくお願いいたします。

ともぞうを紹介した9/14スタッフブログはこちら↓
http://ameblo.jp/ndn-joutokai/entry-12073095438.html

**********

9/14このNDNスタッフブログで紹介した「迷子・トイプー」「迷子・シュナウザー」「募集・柴MIXまさる」「募集・イタグレ  むーちゃん」は譲渡されました。


現在、新潟県動物愛護センターには「ともぞう」を含めて、新しい飼い主さんを
待っている犬が4匹います。
(コーギーMIXメス・よっちゃんは譲渡交渉中です。


↓「新潟県動物愛護センター」のHP「犬の新しい飼い主募集」のページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html

----------

No.新RD005、
柴犬、オス、
推定平成12年4月1日生まれ(15才位)、
体重13.1㎏、
フィラリア陰性、
ニックネーム:ともぞう

*高齢のため聴覚や足が弱ってきていますが、食欲旺盛、排泄の失敗はなく散歩
で済ませます。
体を触られることはあまり好きではないため、フードやおやつを与えながら声をかけ、驚かせないようにして四肢や顔周りを触ることに馴らしてください。
吠えることもなく、非常に落ち着いています。今後の介護方法について、獣医師より説明いたします。
{F6C82A7A-4D21-4FBF-8C3A-4D7DC11D2B6D:01}



----------

No.南YD001、
ミックス、メス、白(クリーム)、
推定平成15年4月1日生(12歳)、フィラリア陰性、
ニックネーム:トレイル

*恐がりで、急に触られると驚いて歯を当てることがありますが、普段は穏やかで散歩が大好きです。おやつを与え、ゆっくりと触ることに馴らしてください。
時間をかけ仲良くなってくれる方を希望します。乳腺腫瘍が多数認められるため、できれば早期に手術をお勧めします。車庫での飼育経験から屋内よりは半屋外を好み、排泄は散歩で済ませます。
{6A01DDFD-D6CD-4968-A0AB-618520CA9743:01}



----------

No.柏YD004、
ビーグル、オス、白黒茶、体重11.6kg
平成18年5月1日生まれ、フィラリア陰性、
ニックネーム:コスケ 
*陽気で朗らかな性格です。人が大好きなのですぐ慣れます。
マーキングしますので、早めの去勢をお願いします。
{A62C47D7-F79E-413B-AEEA-93346A2D8455:01}


----------

No.南YD002、(譲渡交渉中)
コーギー系ミックス、メス、茶、
平成24年1月10日生まれ(3歳)
フィラリア陰性(予防歴あり)
体重11,6㎏、9月から発情出血あり
ニックネーム:よっちゃん

*人なつっこくすり寄ってくる反面、初対面の人や機嫌の悪いときに触ろうとする人にはうなって噛みつこうとすることがあるので、とっさに避けることが難しい子供さんや高齢な方は扱いに注意してください。食べ物への執着がないので、おやつ等より優しく声をかけてゆっくり撫でてもらうことが大好きです。馴れれば自分からお腹を出して甘えてきます。これまでは室内飼育で、やや毛が長くなりやすいので定期的にトリミングをされていたようです。ケージには入りません。
{62AD953C-A0F9-46F8-97C6-FCF2ABE9552B:01}



**********

9/14このNDNスタッフブログで紹介した「あさひ」は譲渡されました。
おめでとうございます!
まだまだ、たくさんのネコちゃんが新しい飼い主さんを待っています!

飼い主を募集しているネコちゃんはこちら↓
下記「新潟県動物愛護センター」のHP
「猫の新しい飼い主を募集」のページをご覧下さい。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350843426.html

全部で4ページあります。

**********

また、迷子の動物は3匹のワンコと1匹のニャンコがいます。
早く飼い主さんのお家に帰れるといいですね。

↓「新潟県動物愛護センター」のHP「センターで保護している動物」のページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1333314133188.html

----------
犬、
No.15長RD019、
9月20日、長岡市上野町地内で保護、
柴、メス、茶、
赤い首輪、黄色の綱、鎖付
{799037D5-5B12-4F52-B309-5D9A6A4AF35A:01}



----------  
猫、
No.15三MC092、
9月19日、三条市直江町3丁目地内で保護、
キジトラ、オス、体重1.91㎏、
首輪なし
{87D43825-47FC-4488-8144-026F4C0F91E8:01}


---------- 
犬、
No.15新RD008、
9月18日、五泉市菅出地内で保護、
柴、オス、11.18kg、首輪等なし
{E9EE6CA1-B310-47E6-ABAD-2417C65D4780:01}



----------
犬、
No.15長RD017、
8月30日、長岡市大積1丁目地内で保護、
プードル系雑種(14kg)、メス、ベージュ、
装着物なし
{9F82840B-0AC1-4B67-B739-578788A70FE1:01}


**********

新潟県動物愛護センターの譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっております。

休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:0017:00です。
よろしくお願いします。

興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。

保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可
能性があります。

新潟県動物愛護センター
〒940ー2035
長岡市関原1丁目2663ー6
(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258ー21ー5501
FAX.0258ー21ー5502
電子メール:
ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2015年9月24日現在の情報です。



※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。