続いて<ワンコ編>です。
まずは愛護センターで保護をしている迷子ワンコたちです。
早くお家に戻れるといいですね。
↓詳細は「センターで保護している動物」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1333314133188.html
**********
迷子犬1
No.15長RD017、
8月30日、長岡市大積1丁目地内で保護、
プードル系雑種(14kg)、メス、ベージュ、
装着物なし
キチッとお座りをしてとてもお利口なワンコです。
もしかして、ラブとのMIX「ラブラドゥードル」かも?
**********
迷子犬2
No.長RD015、
8月21日、
長岡市陽光台地内で保護、
トイ・プードル、メス、アプリコット、
首輪等無し、体重3.7kg
カメラが怖くてケージに逃げちゃいました。
**********
迷子犬3
No.長RD014、
8月19日、長岡市中条新田地内で保護、
Mシュナウザー、メス、グレー、
首輪なし
センターでトリミングしてもらったそうです。
すごく可愛い~♪
**********
続いて愛護センターHPで募集しているワンコたちです。
↓詳細は「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html
募集犬1 No.南YD001、
ミックス、メス、白(クリーム)、
推定平成15年4月1日生(12歳)、フィラリア陰性、
ニックネーム:トレイル
センターの職員さん手作りの紹介文です。
写真で見るよりちっちゃくて、とっても可愛い子です!
*恐がりで、急に触られると驚いて歯を当てることがありますが、普段は穏やかで散歩が大好きです。おやつを与え、ゆっくりと触ることに馴らしてください。
時間をかけ仲良くなってくれる方を希望します。乳腺腫瘍が多数認められるため、できれば早期に手術をお勧めします。車庫での飼育経験から屋内よりは半屋外を好み、排泄は散歩で済ませます。
**********
募集犬2 No.三RD007、
柴系ミックス(去勢済)、オス、茶、体重16.28kg、
推定平成24年4月1日生まれ(3才)、
フィラリア陽性、
ニックネーム:まさる
中庭にいたので写真を取り忘れました。
画像はセンターHPの写真です。
*大変恐がりではじめは怯えることもありますが、馴れるととてもフレンドリーです。
フィラリア陽性のため、成虫駆除プログラムを始めています。
**********
募集犬3 No.柏YD004、
ビーグル、オス、白黒茶、体重11.6kg
平成18年5月1日生まれ、フィラリア陰性、
ニックネーム:コスケ
ビーグルらしい、とっても人なつこい良い子で~す。
オヤツちょうだい!ペロリンチョ!
*陽気で朗らかな性格です。人が大好きなのですぐ慣れます。
マーキングしますので、早めの去勢をお願いします
**********
募集犬4 No.十YD006
イタリアングレーハウンド、オス、グレー
平成23年8月19日生まれ(4歳)
フィラリア陰性(予防歴あり)、体重8.1㎏
ニックネーム:ムーちゃん
ゴメンなさい。写真を取り忘れました。
画像はセンターHPの写真です。
*こわがりで初対面ではうなることもありますが、声をかけていると甘えてきます。
ケージに入る習慣がついており、移動時にも落ち着いています。
ただし物音に反応して興奮しやすく吠えるので、根気よくトレーニングが必要です。
室内トイレを使えますが、排泄しても踏んでしまうことがあるので、なるべく散歩で済ませるとよいでしょう。
短毛犬種で寒さに弱いため、必ず室内飼育できる方限定でお願いします。
**********
募集犬5 No.南YD002、
コーギー系ミックス、メス、茶、
平成24年1月10日生まれ(3歳)
フィラリア陰性(予防歴あり)
体重11,6㎏、9月から発情出血あり
ニックネーム:よっちゃん
センター職員さんに撫でてもらって、超ご機嫌!
長毛で可愛い子です。
*人なつっこくすり寄ってくる反面、初対面の人や機嫌の悪いときに触ろうとする人にはうなって噛みつこうとすることがあるので、とっさに避けることが難しい子供さんや高齢な方は扱いに注意してください。食べ物への執着がないので、おやつ等より優しく声をかけてゆっくり撫でてもらうことが大好きです。馴れれば自分からお腹を出して甘えてきます。これまでは室内飼育で、やや毛が長くなりやすいので定期的にトリミングをされていたようです。ケージには入りません。
**********
この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センター
にお問い合わせください。
譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっています。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00~17:00
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可
能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940ー2035
長岡市関原1丁目2663ー6
まずは愛護センターで保護をしている迷子ワンコたちです。
早くお家に戻れるといいですね。
↓詳細は「センターで保護している動物」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1333314133188.html
**********
迷子犬1
No.15長RD017、
8月30日、長岡市大積1丁目地内で保護、
プードル系雑種(14kg)、メス、ベージュ、
装着物なし
キチッとお座りをしてとてもお利口なワンコです。
もしかして、ラブとのMIX「ラブラドゥードル」かも?
**********
迷子犬2
No.長RD015、
8月21日、
長岡市陽光台地内で保護、
トイ・プードル、メス、アプリコット、
首輪等無し、体重3.7kg
カメラが怖くてケージに逃げちゃいました。
**********
迷子犬3
No.長RD014、
8月19日、長岡市中条新田地内で保護、
Mシュナウザー、メス、グレー、
首輪なし
センターでトリミングしてもらったそうです。
すごく可愛い~♪
**********
続いて愛護センターHPで募集しているワンコたちです。
↓詳細は「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html
募集犬1 No.南YD001、
ミックス、メス、白(クリーム)、
推定平成15年4月1日生(12歳)、フィラリア陰性、
ニックネーム:トレイル
センターの職員さん手作りの紹介文です。
写真で見るよりちっちゃくて、とっても可愛い子です!
*恐がりで、急に触られると驚いて歯を当てることがありますが、普段は穏やかで散歩が大好きです。おやつを与え、ゆっくりと触ることに馴らしてください。
時間をかけ仲良くなってくれる方を希望します。乳腺腫瘍が多数認められるため、できれば早期に手術をお勧めします。車庫での飼育経験から屋内よりは半屋外を好み、排泄は散歩で済ませます。
**********
募集犬2 No.三RD007、
柴系ミックス(去勢済)、オス、茶、体重16.28kg、
推定平成24年4月1日生まれ(3才)、
フィラリア陽性、
ニックネーム:まさる
中庭にいたので写真を取り忘れました。
画像はセンターHPの写真です。
*大変恐がりではじめは怯えることもありますが、馴れるととてもフレンドリーです。
フィラリア陽性のため、成虫駆除プログラムを始めています。
**********
募集犬3 No.柏YD004、
ビーグル、オス、白黒茶、体重11.6kg
平成18年5月1日生まれ、フィラリア陰性、
ニックネーム:コスケ
ビーグルらしい、とっても人なつこい良い子で~す。
オヤツちょうだい!ペロリンチョ!
*陽気で朗らかな性格です。人が大好きなのですぐ慣れます。
マーキングしますので、早めの去勢をお願いします
**********
募集犬4 No.十YD006
イタリアングレーハウンド、オス、グレー
平成23年8月19日生まれ(4歳)
フィラリア陰性(予防歴あり)、体重8.1㎏
ニックネーム:ムーちゃん
ゴメンなさい。写真を取り忘れました。
画像はセンターHPの写真です。
*こわがりで初対面ではうなることもありますが、声をかけていると甘えてきます。
ケージに入る習慣がついており、移動時にも落ち着いています。
ただし物音に反応して興奮しやすく吠えるので、根気よくトレーニングが必要です。
室内トイレを使えますが、排泄しても踏んでしまうことがあるので、なるべく散歩で済ませるとよいでしょう。
短毛犬種で寒さに弱いため、必ず室内飼育できる方限定でお願いします。
**********
募集犬5 No.南YD002、
コーギー系ミックス、メス、茶、
平成24年1月10日生まれ(3歳)
フィラリア陰性(予防歴あり)
体重11,6㎏、9月から発情出血あり
ニックネーム:よっちゃん
センター職員さんに撫でてもらって、超ご機嫌!
長毛で可愛い子です。
*人なつっこくすり寄ってくる反面、初対面の人や機嫌の悪いときに触ろうとする人にはうなって噛みつこうとすることがあるので、とっさに避けることが難しい子供さんや高齢な方は扱いに注意してください。食べ物への執着がないので、おやつ等より優しく声をかけてゆっくり撫でてもらうことが大好きです。馴れれば自分からお腹を出して甘えてきます。これまでは室内飼育で、やや毛が長くなりやすいので定期的にトリミングをされていたようです。ケージには入りません。
**********
この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センター
にお問い合わせください。
譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっています。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00~17:00
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可
能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940ー2035
長岡市関原1丁目2663ー6
(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258ー21ー5501
FAX.0258ー21ー5502
電子メール:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
FAX.0258ー21ー5502
電子メール:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2015年9月6日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のないすべての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のないすべての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。