6/19にNDNブログで新しい飼い主さんを募集していた、県愛護センターの
多頭崩壊のチワワ15匹は、7/21に15匹すべてに新しい飼い主さんが見付かったそうです。
最後まで決まらなかったオスのジャイアンくんは、目に角膜潰瘍があったりと縁
遠かったのですが、理解ある里親さんにご縁を頂き、7/21新しい家族が決ま
りました。
【拡散希望】でしたので、ご協力頂いた方々に【里親決定】の嬉しいご報告をお
願いいたします。
情報の拡散にご協力頂き、本当にありがとうございました。
----------
現在、新潟県動物愛護センターには新しい飼い主さんを待っている犬が3匹います。
(うちセッターのゆうじろうくんは譲渡交渉中です。)
1)No.長YD006、
ビーグル、オス(去勢済)、白黒茶、
平成13年6月15日生まれ、体重10.98kg、フィラリア陰性、
ニックネーム:イーグル、
*甘えん坊なため、かまって欲しくて吠えます。
性格は穏やかで、だっこもできます。
排泄も散歩で済ませます。
2)No.15十YD003、
トイ・プードル、オス、白、
平成16年4月1日生まれ(11才)、体重6.26kg、
ニックネーム:プラ
※かまってほしくて吠えることもありますが、普段は穏やかな良い子です。
食事はウェットを好み、排泄は室内・散歩共に済ませます。
フィラリア陰性。
3)No.佐RD002(譲渡交渉中)、
E・セッター、オス、白茶、体重19.2kg
推定平成25年4月1日生まれ、
多頭崩壊のチワワ15匹は、7/21に15匹すべてに新しい飼い主さんが見付かったそうです。
最後まで決まらなかったオスのジャイアンくんは、目に角膜潰瘍があったりと縁
遠かったのですが、理解ある里親さんにご縁を頂き、7/21新しい家族が決ま
りました。
【拡散希望】でしたので、ご協力頂いた方々に【里親決定】の嬉しいご報告をお
願いいたします。
情報の拡散にご協力頂き、本当にありがとうございました。
----------
現在、新潟県動物愛護センターには新しい飼い主さんを待っている犬が3匹います。
(うちセッターのゆうじろうくんは譲渡交渉中です。)
1)No.長YD006、
ビーグル、オス(去勢済)、白黒茶、
平成13年6月15日生まれ、体重10.98kg、フィラリア陰性、
ニックネーム:イーグル、
*甘えん坊なため、かまって欲しくて吠えます。
性格は穏やかで、だっこもできます。
排泄も散歩で済ませます。
2)No.15十YD003、
トイ・プードル、オス、白、
平成16年4月1日生まれ(11才)、体重6.26kg、
ニックネーム:プラ
※かまってほしくて吠えることもありますが、普段は穏やかな良い子です。
食事はウェットを好み、排泄は室内・散歩共に済ませます。
フィラリア陰性。
3)No.佐RD002(譲渡交渉中)、
E・セッター、オス、白茶、体重19.2kg
推定平成25年4月1日生まれ、
フィラリア陽性、
ニックネーム:ゆうじろう
*非常に活発で元気が良く、人が大好きです。セッターの性格を理解して、根気
よくしつけを行い、犬と接する時間を十分とってあげられる方を希望します。フ
ィラリア陽性のため、成虫駆除については獣医師より説明いたします。
----------
↓詳細は「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html
**********
この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センター
にお問い合わせください。
譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっています。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00~17:00です。
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可
能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940ー2035
長岡市関原1丁目2663ー6
ニックネーム:ゆうじろう
*非常に活発で元気が良く、人が大好きです。セッターの性格を理解して、根気
よくしつけを行い、犬と接する時間を十分とってあげられる方を希望します。フ
ィラリア陽性のため、成虫駆除については獣医師より説明いたします。
----------
↓詳細は「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html
**********
この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センター
にお問い合わせください。
譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっています。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00~17:00です。
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可
能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940ー2035
長岡市関原1丁目2663ー6
(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258ー21ー5501
FAX.0258ー21ー5502
電子メール:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2015年7月21日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。
TEL.0258ー21ー5501
FAX.0258ー21ー5502
電子メール:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2015年7月21日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。