今度は愛護センターHPで募集しているワンコたちです。
↓詳細は「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html


**********

募集犬1 No.佐YD001(譲渡交渉中)

ミックス、メス(不妊済)、白茶、
平成14年5月1日生まれ、体重7.6kg、フィラリア陰性、
ニックネーム:バニラ、

{C17A7ACC-C8A5-42DE-9738-783F47D586E7:01}



*穏やかな性格で、人も大好きです。
これまで予防接種・予防薬投与は毎年実施していました。
屋内でケージにも入るようにトレーニングされていますので、屋内飼育できる方
を希望します。
排泄は散歩で済ませます。
現在、健康上の問題はありません。

**********

募集犬2 No.柏YD001 (譲渡交渉中)
柴犬、オス、茶、
平成25年8月8日生まれ、体重10.2kg、
フィラリア陰性、混合ワクチン・フィラリア予防歴あり
ニックネーム:しんちゃん、
{832663FF-DE3D-44FE-9820-62C6B43397D2:01}



*活発で人が大好きな反面、かまってほしくて悲鳴を上げて泣くため、長時間の
留守番をさせないようにしてください。
脱走癖が有り、交通事故歴もあるので、扉の開閉時には十分注意し逃げられない
よう対策をとれる方を希望します。
室内飼育をしており、排泄は庭での散歩時に済ませていました。

**********

募集犬3 No.佐RD002、
E・セッター、オス、白茶、体重19.2kg
推定平成25年4月1日生まれ、フィラリア陽性、
ニックネーム:ゆうじろう
{55AA6426-EE5F-48D1-8A96-9C84C7F3C5AE:01}



*非常に活発で元気が良く、人が大好きです。
セッターの性格を理解して、根気よくしつけを行い、犬と接する時間を十分とっ
てあげられる方を希望します。
フィラリア陽性のため、成虫駆除については獣医師より説明いたします。

**********

募集犬4 No.新YD002、
ミックス、メス不妊済、茶、
平成18年4月16日生、体重9.4kg、フィラリア陰性、
ニックネーム:アイちゃん


{D83E6A6D-4527-47C5-A0AE-EDA3B0A75C68:01}



*臆病なところがあり、特に頭や足を触られるのが苦手です。
食べることは好きなのでフードやおやつを与えながら少しずつ馴らしてください。
警戒して人に向かって吠え続けることがあります。
慢性皮膚炎の影響で胸腹部が黒く色素沈着し、下腹部から足先の痒みと外耳炎が
見られます。
投薬とシャンプー療法を実施していますので、獣医師より治療について説明をい
たします。

{C2AD4F7D-B5F2-40A7-ABF1-CB2784A5122B:01}



**********

募集犬5 No.長YD002、(問い合わせあり)
トイ・フォックス・テリア、メス(不妊済)、白黒、
推定平成15年4月1日生まれ(12才)、体重2.44kg、
ニックネーム:ハーリー

{8826A77C-4F64-4DD3-B1A1-725892D2B809:01}


*フィラリア陰性 甘えん坊なため、かまって欲しくてよく吠えます。
小さくて活発ですが、心雑音が認められるため激しい運動は控えてください。
高齢で白内障が始まっており、歯も少なくなっていますが、食欲旺盛でとても元
気です。  

**********

募集犬6 No.新RD001、
テリア系ミックス、オス、濃灰白、体重4.1kg、
推定平成23年4月1日生まれ(4才)、フィラリア陽性、左そけい部に停留精巣あり、
ニックネーム:ダニエル、

{1D1FF9B0-8B38-4691-ADFF-9C3EB5707663:01}



*非常に活発で人が大好きです。かまってほしくて吠える傾向があるため、静か
にしていたらほめるようにしてムダ吠え防止のトレーニングをしてください。フ
ィラリア感染しているため、成虫駆除プログラムを開始しています。片側陰睾に
ついては、早期に去勢手術が必要です。詳細は獣医師から説明いたします。月1回
のトリミング、シャンプーをお勧めします。尿マーキングをするため、室内では
マナーベルトを装着してください。

**********

この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センター
にお問い合わせください。

譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い、終生飼養してくださる方となっています。

休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝
日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:0017:00です。
よろしくお願いします。

興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。

保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可
能性があります。

新潟県動物愛護センター
〒940ー2035
長岡市関原1丁目2663ー6(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258ー21ー5501
FAX.0258ー21ー5002
電子メール:ngt040250@pref.niigata.lg.jp

2015年6月6日現在の情報です。

※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。