12/7(日)にメディアシップでNDNフェスティバルを行いました。
{B014DA9F-0381-438B-A6D6-305B7BB2CB45:01}

{BAA4284E-0756-4C6F-82F3-F577AA6D337B:01}


前日は大雪、当日も天候には恵まれませんでしたが、ありがたいことに200名以上の方に起こしいただきました。

今年のフェスティバルのタイトルは「~助けられる命がある~ゼロアクションNIIGATA 」
今回のフェスティバルは私たちが助けられる命のためにできることは何か考える機会になればと思い、そのために様々な催しを企画しました。



ロビーでは児玉さんの写真展を行いました。
{D7C7F323-F70D-419F-837B-CB96D60C8495:01}


動物管理センターに収容された迷子犬「えびぞう君」が里親さんに巡りあい、幸せになっていく様子を撮った写真展です。
来場者さんは、始めは心を閉ざしていたえびぞう君が、たくさんの愛情をうけ、だんだん心を開いていく様子が映されている写真をじっくりみていました。

写真展をみにいらした中に、「譲渡してもらった我が家のわんこもえびぞう君の様に怖がりでね」という方とお話しすることもできました。
きっとこのわんちゃんもえびぞう君の様に飼い主さんや周りの方の優しさに心を開いていくことと思いますニコニコ


{BB26A2AB-27C2-4EDF-9594-2ACCE1A1BD7F:01}



11:30からは泉悦子監督の「みんな生きている~飼い主のいない猫と暮らして~」の映画上映も行いました。
{6FB562BD-E301-423C-A0EC-C9E85E64EB80:01}


こちらの映画は東京の動物愛護ボランティア団体の活動やアメリカ、ドイツの動物愛護活動まで幅広く知ることのできるドキュメンタリー映画です。

東京都の泉監督がお住まいの地域では、数名で地域猫ボランティアとして登録でき、猫問題で困っている町内会は行政を通じ登録ボランティアを紹介してもらう仕組みらしいです。
猫の不妊去勢手術を専門に行う獣医さんなども紹介されました。

監督と飼い主のいない猫との暮らしを混じえわかりやすく猫問題やその解決策について学ぶことのできる映画でした。
みなさん真剣に映画を観ている様子が印象的でした。
{2F66BAB3-A417-4180-9E87-E6DA43A8A9CF:01}