新潟県動物愛護センターをはじめ、各動物保護管理センター・保健所では殺処分ゼロを目指して譲渡活動に積極的に取り組んでいらっしゃいます。
現在、新潟県動物愛護センターではたくさんの動物が保護されており、新しい飼い主さんが現れるのを待っています。
現在、新潟県動物愛護センターではたくさんの動物が保護されており、新しい飼い主さんが現れるのを待っています。
********
11月22日(土)NDNスタッフが新潟県動物愛護センターを訪問しました。
駐車場の街路樹も雪で枝が折れないよう、しっかり縄で「冬囲い」されていました。
センターの看板前にある棒は、先端が紅白のシマシマに着色されていて、除雪する際「ここまでが駐車場の敷地だよ~」の目印のために立ててあるそうです。
雪が積もると一面真っ白で境界が分からなくなってしまうんですね~。
さすが長岡!雪の準備は万端ですね!
センター入口のロビーに、センターから譲渡されたワン・ニャンたちの幸せそうな写真と温かいお手紙が掲示されていました。
皆んな、とっても幸せそう♪ 良かったね~!
↓猫飼育室・キャットコンドの様子です。
現在センターには100匹を越えるニャンコが収容されているそうで、ここのお部屋以外にもたくさん新しい飼い主さんを待っているそうです!
連休初日だったので、入れ替わり立ち替わり見学の方が訪れていました。
↓こちらは前回8月31日訪問時にもいた黒白ニャンコの「おちよ」さん!
とっても人懐っこく、可愛い10才の女のコ(避妊済み)です。
↓センターのスタッフ手作りの「おちよ」さん紹介文。
えっ? 熟女?10才は熟女なのかぁ~!
↓そして、サビ猫の「ズルリン」ちゃん!
顔が写っていなくてゴメンナサイm(_ _)m
なんでお名前が「ズルリン」かと言うと、シッポの先の皮膚に傷があり現在治療中なんです。
なんとリードを付けてお散歩が大好き!
センターの廊下を駆け足でお散歩するそうです。
とってもおしゃべりで、食いしん坊。
2013年10月1日生まれの1才の女のコ(未避妊)です。
********
ほかにも、たっくさん可愛いニャンコさんがいます!
詳しくは↓
下記「新潟県動物愛護センター」のHP
「猫の新しい飼い主を募集」ページをご覧ください。
下記を含め、3ページあります。
★今年度、当センターから譲渡した猫は371頭(成猫78頭、子猫293頭)になりました!
☆子猫は生後8週齢を目途に譲渡対象としております。
譲渡できる子猫が多くなりましたので、事前申込みがなくても当日譲渡できることになりました。
譲渡の条件は、完全室内飼育、不妊去勢手術の実施、迷子札を装着し終生飼養してくださる方となっております。
********
この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センターにお問い合わせください。
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663-6(新潟県歴史博物館向かい)
tel:0258-21-5501
fax:0258-21-5502
電子メール:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2014年11月22日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。