11/23(日)、白根青年会議所主催の講演会に行き啓発活動を行ってきました。
{EAFC9A57-E7C4-469E-BC01-72BB7957569A:01}

{D2A7B67B-DF67-4495-914B-351B78130883:01}



会場の関係で動物入室不可、この時季で屋外は…ということで、ふれあいなしでの訪問になりました。

まずは保健所収容される動物達の事、いまの現状についてのお話しをさせていただきました。

{01B60851-7E5E-46B1-9286-16097059E3E2:01}



お話しの後は、絵本「ワンワンワン」の読み聞かせを行いました。
聞いている方々はうるうる・・・
{38135143-AD2E-44F4-AE6C-E21B97C55541:01}


思わずスタッフもつられてしまいそうにあせる



譲渡されたわんこ達のビフォアアフター
も写真付きでお話ししました。毛玉だらけ、フェルト状態のわんこ達、どうして保健所に入ったのか、からピカピカになるまでの過程をじっくり解説してもらいました。
みんさんな、くいいるように写真見ていました。


その後は、楽しく〇✖クイズで遊びました。
犬や猫には血液型がある?
犬や猫は夢を見る?
など、他にも結構難しい問題がありましたがなんと7組のご家族が全問正解でした!


本日は参加数が少なかったので子ども達一人一人に発言してもらう機会を作りました。

もし自分が動物で捨てられてしまったらどうかな?

悲しくなって寂しくなる、人間をうらんでしまう、

自分にできることは?

まわりで動物飼っている人には、最後までちゃんと面倒みるように、お話する。
もし、飼えることができるのなら、保健所から迎えたい。



みなさんから、しっかりした意見を聞くことができました。


今回参加されたお子さんの中で、将来は獣医師さんになりたい!という子もいらっしゃいましたニコニコ合格
きっと動物に寄り添う、素敵な獣医師さんになることと思います音譜


休日でしたが、足を運んでくださった皆様ありがとうございました。