11/2(日)に大河津小学校で学校啓発活動を行いました。今回は文化祭の一環でのイベントとして参加させていただきました。
テーマは「命の大切さを考えてみよう」
参加者は全校生徒181名と保護者の方々
車から降りる参加犬たちの姿を見つけると生徒さん達は黄色い歓声と共に一斉に駆け寄り、大歓迎してくれました
まずはNDNから「不妊去勢手術の大切さ」「ペットショップ以外にも保健所や動物愛護団体からもわんちゃんねこちゃんをむかえることができること」などをお話しをさせていただきました。
生徒のみなさんは問いかけに元気に返事をしてくれました!
絵本「わんわんわん」の読み聞かせも行いました
ふれあい活動では、レクチャーしたわんちゃんとのふれあい方を覚えて上手にふれあったりお散歩体験をしたりしていました。
また、今回は質問コーナーも行いました
「何か質問ありますか-?」と訊ねると
たくさんの生徒さん達の手が上がり「犬には血液型がありますか?」など面白い質問で時間が足りないくらいでした。
積極的で元気の良い生徒さんが多かった印象を受けました

最後には生徒さん男女一人ずつから御礼の言葉をいただきました。
活動の機会をくださった大河津小学校の関係者の皆様、ありがとうございました。
参加者は全校生徒181名と保護者の方々
車から降りる参加犬たちの姿を見つけると生徒さん達は黄色い歓声と共に一斉に駆け寄り、大歓迎してくれました

まずはNDNから「不妊去勢手術の大切さ」「ペットショップ以外にも保健所や動物愛護団体からもわんちゃんねこちゃんをむかえることができること」などをお話しをさせていただきました。
生徒のみなさんは問いかけに元気に返事をしてくれました!
絵本「わんわんわん」の読み聞かせも行いました

ふれあい活動では、レクチャーしたわんちゃんとのふれあい方を覚えて上手にふれあったりお散歩体験をしたりしていました。
また、今回は質問コーナーも行いました

「何か質問ありますか-?」と訊ねると
たくさんの生徒さん達の手が上がり「犬には血液型がありますか?」など面白い質問で時間が足りないくらいでした。
積極的で元気の良い生徒さんが多かった印象を受けました


最後には生徒さん男女一人ずつから御礼の言葉をいただきました。
活動の機会をくださった大河津小学校の関係者の皆様、ありがとうございました。