**********

 
続いて「ワンコ編」です。
 
----------
*迷子のワンコは4匹。
早くお家に戻れるといいですね。
↓詳細は「センターで保護している動物」のページをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1333314133188.html
 
 
**********

①No.魚RD003、
7月18日、魚沼市四日町地内で保護、
T・プードル、メス、うす茶、
首輪等なし
体重3.56kg

{20BF3175-0B82-4438-8DDB-4E65B88BE243:01}

 

 

 
----------
 
②No.長RD012
7月10日、見附市柳橋地内で保護
柴、メス、黒毛
赤色首輪、切れたリード付
体重7.16kg

{3552BF38-1428-4FAB-B5DC-8A33AE33CDE4:01}

 

 


 
----------
③No.新RD003、
7月7日、五泉市論瀬地内で保護、
柴、オス、茶、
首輪等なし、高齢
 

{1FB26A68-7D04-4844-B8C6-7144CC5687C5:01}

 

 

----------
④No.三RD013、
6月24日、弥彦村観音寺地内で保護、
柴犬、メス、茶、
首輪なし
体重7.9kg

{4789F798-25E7-4E39-A07F-C854337CEA96:01}

 

 


**********

 


この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センターにお問い合わせください。

譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施狂犬病予防法に基づき登録、予防注射を行い終生飼養してくださる方となっています。

休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日)となっており、土曜日、日曜日、祝日でもお見合いや譲渡は可能です。
業務時間は9:00~17:00です。
よろしくお願いします。

興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。

保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。

新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663-6
(新潟県歴史博物館向かい)
TEL.0258-21-5501
FAX.0258-21-5502
電子メール: ngt040250@pref.niigata.lg.jp

2014年7月19日現在の情報です。

※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。