6月16日(月)新潟地震から50年目の節目として新潟県新潟市総合防災訓練が
行われました。ヘリコプターの離発着、倒壊家屋やビルからのレスキュー、応急救護やライフラインの復旧などの大規模な訓練に混じって、はじめての動物同行避難の受付訓練が行われました。
県と市の職員さんと、新潟市動物愛護推進員が参加してNDNからも2名の推進員がお手伝いをしました。
最初に駐車場に集合したら、すでに空中には大音量のヘリコプター、救急車などのサイレンが鳴り続けていて、びっくりでした。
6月16日(月)新潟地震から50年目の節目として新潟県新潟市総合防災訓練が
行われました。ヘリコプターの離発着、倒壊家屋やビルからのレスキュー、応急救護やライフラインの復旧などの大規模な訓練に混じって、はじめての動物同行避難の受付訓練が行われました。
県と市の職員さんと、新潟市動物愛護推進員が参加してNDNからも2名の推進員がお手伝いをしました。
最初に駐車場に集合したら、すでに空中には大音量のヘリコプター、救急車などのサイレンが鳴り続けていて、びっくりでした。