新潟県動物愛護センターをはじめ、各動物保護管理センター・保健所では殺処分ゼロを目指して譲渡活動に積極的に取り組んでいらっしゃいます。現在、新潟県動物愛護センターではたくさんの動物が保護されており、新しい飼い主さんが現れるのを待っています。
********
3月2日(日)スタッフが新潟県動物愛護センターを訪問しました。
1/25よりも雪が減っていますが、まだま だ駐車場の脇には除雪された雪がたくさんありました。除雪用重機もそろそろ出番が無くなってきたかな?
今回はワンコのみの報告です。
**********
*HPで募集中のワンコです。
HP参照→http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html
①No.長YD025、クリームMIX・♂ 平成10年10月生まれ(登録上は15才ですが もっと若い可能性) 体重12.5kg、フィラリア陰性 ニックネーム:「タロー」
登録年齢よりず~っと若い感じです。 額の模様がとっても可愛いチャームポイント です!目がビーグルのようでクリックリで可愛いですね。
↑とっても人懐っこくて良い仔で、犬班ス タッフに撫で撫でされご機嫌です。
----------
②No.三RD041、ダックス・♀
推定平成20年生まれ(5才位)
体重4.1kg、フィラリア陰性
ニックネーム:「ちゃむ」
右目が眼球萎縮で見えていないようで恐がりです。ミッキーちゃんのお洋服がとっても可愛いですね♪
----------
③No.新YD002、黒柴・♂
平成14年3月生まれ(12歳)
体重8.7kg、フィラリア陰性
ニックネーム:「りゅう」
シニアさんで動きがなく、毎回同じような写真になってしまいゴメンなさい。年齢のためか、なかなかセンターで決まら ず・・・11/17からいる常連さんです。
**********
詳しくは下記「新潟県動物愛護センター」の HP ↓
「犬の新しい飼い主を募集」のページをご覧下さい。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1334350842609.html
この仔たちを愛情をもって終生大切に飼ってくださる方、新潟県動物愛護センターにお問い合わせください。
譲渡の条件は、不妊去勢手術の実施、狂犬病予防法に基づき登録・予防注射を行い い、終生飼養してくださる方となっています。
休館日は月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日) となっており、土曜日、日曜日、祝日でもお 見合いや譲渡は可能です。業務時間は9:00~17:00です。よろしくお願いします。
興味本位で連絡したりは絶対にしないでください。
保健所の方のお仕事の妨害になり、FBやブログでの情報公開ができなくなる可能性があります。
新潟県動物愛護センター
〒940-2035
長岡市関原1丁目2663-6(新潟県歴史 博物館向かい)
TEL.0258-21-5501
FAX.0258-21-5502
電子メール: ngt040250@pref.niigata.lg.jp
2014年3月2日現在の情報です。
※NDNでは日頃、行政の譲渡活動に協力していますが、行き場のない全ての動物の一時保護ができるわけではありません。保護されている子たちに少しでもチャンスを広げたいと考えてブログに掲載しています。
----------
Android携帯からの投稿