8月から施行される 新潟市動物愛護条例 のチラシが完成しました。わかりやすく、各項目で守るべきことが書いてあります。

 

 

 

 

 

 


市民の責務として「 動物が命あるものであることを認識する」と書いてあります。社会の一員としてのペットのあり方を考える基本になると思いますし、例えば、野良猫問題が地域の問題になったときに、安易に処分すれば良いという議論を制止する のに役立つと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なかなか刹処分数が減らない猫については、飼主のいる猫、いない猫で、それぞれ守るべき項目が載っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


他人に迷惑をかけることなく、猫が幸せに家族の一員として生涯を 全うできるよう、お世話する人それぞれが自 覚と責任を持つことが求められています。

 

 

 

 

 

 

 

 


多頭飼育条例は9月施行です。新潟市民で該当する方は必ず届け出をお願いします。


Android携帯からの投稿