3月8日、行政書士会館でADR研修会の講師で


2時間の講演会に行って来ました。


新潟動物ネットワーク*スタッフブログ


















ADRは「裁判によらない紛争解決手段」として


国が音頭をとって全国に展開している仕組みで、


個人感情でこじれた問題に


第3者として訓練を受けた行政書士さんが立ち会い、


わずかな費用負担で解決を促す取り組みで


新潟県では3年前から始まったそうです。



新潟動物ネットワーク*スタッフブログ


















4つのカテゴリーの1つがペットで、


NDNの活動を通して犬猫の問題を広く知ってもらう機会になりました。



ちなみに4つのカテゴリーは


1、外国人の職場環境、教育環境に関する紛争


2、自転車事故に関する紛争


3、愛護動物に関する紛争(かみつき、医療事故、売買、鳴き声、野良猫への餌やり)


4、居住用賃貸物件に関する敷金返済または現状回復に関する紛争




私自身、こういう仕組みがあることを知らなかったので良い勉強になりました。


余談ですが行政書士会が始まったのが2月22日で会のマスコットが猫!でした。


とってもかわいくて名前は「行政(ゆきまさ)くん」です。


新潟動物ネットワーク*スタッフブログ