相変わらずウリハムシと
日々、戦いながらですが
キュウリが小さな実を付けてきました~
ウリハムシって葉をボロボロにするので
葉にくっついてるのかと思いきや
この実になるキュウリの花にも
居るんですね!
見かけたら退治
といっても捕まえようとすると
すぐ飛んで逃げるので
せいぜい霧のシャワー水かけて
その場、退治するだけなんですけど
このウリハムシ
100%退治って無理なんですかね
悩ましい所です
こんなの見つけました
ネギ、、、
ガーデニングじゃなくて
本格的な家庭菜園になりそう
ウリ科野菜を守る効果的な対策方法
きゅうり栽培でのウリハムシの防除対策の1つとして
コンパニオンプランツの
ネギを近くに植え付けるとよいといわれます。
その理由や期待できる効果、具体的な方法について解説します。
=コンパニオンプランツとしての「ネギ科植物」に期待できる効果=
コンパニオンプランツとは、
日本語で「共栄作物」ともいいます。
異なる種類の作物を一緒に栽培することで、
互いに、またはどちらか一方の病害虫を抑制したり、
生育を促進したりといった効果が
期待できる植物のことを指します。
(続く、、、)