桜もすっかり散ってしまいました。


そして 虹っ子童謡合唱団には訃報が入りました。合唱団の立ち上げのきっかけを作って下さって、ずっと応援して下さっていた元虹ヶ丘幼稚園の初代園長月井ハル先生が亡くなりました。御年100歳。大往生ですが、いつまでもお元気でこの合唱団を見守って欲しかった…


それでもこの数年 ハル先生は病院でコロナ禍で面会も許されず寂しく辛かっただろうと推測し、桜の季節に逝けたことが幸せだったかな…と思い、さらにもう一度、お会いしたかったと思いました。



ハート ハート ハート


さて、3月の弘前、2日目。初日に目的にしていた弘前大学を周り、洋館でアップルパイ🍎を食べ、お土産も買い、夜は居酒屋🏮で郷土料理を楽しんだ翌日。何か体験をしようと思い、市立観光館で頂いたリーフレットを見て川崎染工場に行きました。藍染体験をします。





藍染って藍の花を発酵されたり、大変なのだということを知りました。発酵させるってことは酵母菌が生きているってこと。寿命があることも知りました。


絞って模様が出るようにします。



何回にも分けて浸して色を付けます。



藍って発酵させているから匂うって言うのも知りました。正直 いい匂いとは言えませんが、昔はこの匂いで、藍染したもんぺで農作業すると、蛇かや虫がやって来ないと言われたそうです。


思った以上の藍染のハンカチが、できました!


弘前は弘前城の周りに見るところが固まっているので、移動が少なくて済みます。しかも、前日見た洋館などみんな無料🆓❗️


川崎藍染工場から歩いてすぐにねぷた村を見つけました。津軽三味線の生演奏が600円で聞けます!ラッキー❗️




力強い音が聞けて良かった!


お囃子の演奏も聞けました!



演奏を聞いた後は歩いて、昨日見た旧東奥義塾外人教師館で昼食。りんごカレー🍛を食べました。ほのかにりんごの味がするカレーでした。



100円バス🚌に乗って弘前駅に帰って来て、特急スーパーつがる🚊に乗って帰って来ました。


お友達と楽しい一泊二日野旅、大満足。今度は桜の弘前を見に行きたいです。