福島県 夜の森公園を後に軽トラキャンピングカー🛻を走らせると、見えて来たのは「立ち入り禁止区域」の看板🪧🈲
国道6号線の両脇はずっと人気もなく、脇道の入り口には同じ看板が並びます。
国道6号線に並行して走っている、高速道路の事故渋滞の掲示板が目に入ります。でも、私たちが走っている国道6号線は、スイスイです。高速道路なんて使う必要はありません。
夜の森公園や「立ち入り禁止区域」の看板を見たあとは、5月のこの連休時期に車がスイスイ通れることに不自然さを感じてしまいます😣 他は渋滞、混んでるはずなのに…😞 渋滞にハマらないことが悲しい現実です。
「なみえ」の道の駅に入りました。
今までの閑散とした風景から全く変わって、どこから集まったのか人があふれていました。駐車場に入ることもできません。
ここでお昼にしようと思っていたけど、無理。さらに北上。車を飛ばしました。
着いたのは道の駅「南そうま」。
「その土地のものを食べる」ことを、私自身のこのドライブのミッションにしていたので、「野馬追焼きそば」を食べることにしました。
「なみえ焼きそば」もありましたが、ここは相馬。「相馬の野馬追」にこだわって😁
「なみえ焼きそば」は太麺だそうです。野馬追焼きそばは、太い麺と細い麺が混ざってる😳
他にお土産と、この日は5月5日、柏餅を買いました。
赤い模様がある柏餅。
それから、もう、うちを目指すことにして、ナビに従い「立ち入り禁止区域」の看板を見ながら山道を車で走って行きます。