いま | 八王子 心屋 上級認定講師 「雫の部屋」

八王子 心屋 上級認定講師 「雫の部屋」

★12・1月 対面 オープンカウンセリング 満席
★2月 zoom オープンカウンセリング募集中
★12・1・2月 心屋 入門講座 募集中 
★12・1・2月 心屋 初級セミナー 募集中
★12・1・2月 心屋 上級ワークショップ 募集中

心屋塾 入門インストラクターの「心乃 雫(こころの しずく)」でございます。

 

心屋を知る前、4年前まで私は、「いま」を楽しんではいけないと思い込んでいた。

ほら、小学校や中学校時代に「5分前行動」って先生に言われなかった?

「先のこと考えろ!」って言われなかった?

 

私は、まじめな子供だったし、大人になってもまじめで生きてきたから、ずっと先のことを考えて生きることが幸せになること・立派な大人になること・だと信じて生きてきた。

 

損しないように、得するように、成長できるように、目標を達成できるように、不安を消すために、心配事を減らすために、未来のために、周囲に迷惑かけないように・・・・・こんな風に書くとすごいえらそうだけど、

 

現実には、お米を切らさないように、お味噌を切らさないように、お砂糖を切らさないように、しょうゆを切らさないように、塩を切らさないように、トイレットペーパーを切らさないように、洗剤を切らさないように、ティッシュを切らさないように、花粉症の自分と家族のために使い捨てマスクを切らさないように、常にストックを確認し、少し多めに買っておく程度なんだけど^^;。

 

一見、ストックがあると安心だし、今回のようにティッシュが買えなくなったり、トイレットペーパーがおひとり様1点限りなんて制限がかかかっても、「家にあと12ロールあるから、騒動が落ち着いたら買えばいい。」って思えるから、いいっちゃいいんだけど、

 

現実には、お米を使うたびに「2合減った。」って思うし、お味噌を使うたびに「100グラム減った。」と感じるし、「トイレットペーパー、残り11ロール。」とカウントしては、さらに不安になってしまう。

 

心屋を知ってからは、「ある」方に目を向けらえるようになったので、砂糖を使っても「あと、800グラムある。」と思えるようになったし、しょうゆを使っても「あと、500ミリリットルある。」と感じられるようになったし、トイレットペーパーも「あと、11個あるから、大丈夫!」って思えるようになった。

 

仮に、切らしてしまったとしても、そう、今はもう使い捨てマスクはなくなってしまったけど、布マスクを作ってくださる方がいらっしゃるので、何度も洗って使えるので^^大丈夫^^。

 

調味料なら、例えば、味噌を切らしたとしても、しょうゆで代用できるし、しょうゆを切らしたとしても、塩で代用ができる。箱のティッシュがなくなったら、ポケットティッシュがあるし、トイレットペーパーやキッチンペーパーで代用してもいい。←ちょっと、痛いか^^;

 

なんとかなるっ!!って思ったら、「いま」を楽しむことが、やっとできるようになった。

 

あとは・・・・結婚してから、主婦として、妻として、母として、責任が重くのしかかったってのもある。

 

一人暮らしの時は、家なんて寝るだけだったから、ストックなんてほぼほぼなくて^^;、よく切らしていたけど、結婚してからの方が、「切らしてはいけない。」と未来への不安が増えた気がする。

 

そう考えると、小中学校で先生に言われたことって、あんまり関係ないか^^;。

やっぱり先生に言われたことではなくて、親の価値観をそのまま受け継いでいるんだよね。

 

あと、結婚した後は、義理親の価値観もあなどれなくて、これは仁さんは、特に言っていないけど、既婚女性の相談と自分の価値観を照らし合わせると、かなり大きな存在であることがわかってきた。

 

なんでかって言うと、夫が義理親と私を比較するから。

夫は、そんなつもりはなくて、ただ自分の親の価値観をそのまま受け継いでいるだけなんだけど、

 

夫に「うちの親は、調味料は絶対切らすなって言っていた。」とか、「いつも手作りしていた。」なんて言われると、それがすべてにおいて正しく聞こえてしまうから、怖い。

 

現実には、義理親だって調味料を切らして、隣の家に醤油を借りに行ったことがあるって言っていたし、買って来たもの(アイスやパン、牛乳、お惣菜など)を家で食べたりすることもあったわけなのだが、それがなかったことになってしまう点も怖い。

 

うちの母だって、手作りにこだわっていたけど、チョコレートをこっそり買って1人で食べているの知っていたし、ここぞって時は既製品の服を着ていたし、靴は買っていたし、バッグも買っていた。すべて手作りってわけではなかった。

 

それに、母も義理母も手作りすることが好きだったんだよね。

今は、目が悪いとか体力ないと言いつつ、得意な事やできる事をやっていただけで、ああ見えて、楽しく作っていたんだと思う。お金がなかった時代もあったかもしれないが、ああ見えて幸せだったんだと思う。

 

私は母みたいに服は作れないし、義理母ほど料理や掃除は好きじゃないけど、お菓子作りは好き。

売るほどの物ではないし、家庭で子供たちに食べさせる程度の物だし、スーパーで手に入るようなものしか材料は使わないけどね。

 

母みたいにならなくてもいい、義理母みたいにならなくてもいい、私は私でいい!そう思えて、やっと「いま」を楽しむ余裕ができた気がする雫でした。

 

マスク、本当に助かっています。顔にフィットして、とても快適です。作ってくださり、ありがとうございます(__)。。

 

 

宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー告知宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー

 

宝石ブルーオープンカウンセリング

 

無料のグループカウンセリングです。

5名様限定の少人数でおこなっています。

こちらの青い看板が目印です。

靴を脱いでおあがりください。

 

https://ws.formzu.net/dist/S36934102/


お申し込み上矢印日程上矢印お問い合わせ上矢印

 

5月にオンラインでのオープンカウンセリングを開催します。

満席です!ありがとうございます!!

 

ご飲食自由です。筆記用具をご用意ください。

Zoomでも、ご自由に食べたり、飲んだりしながら楽しくやりましょう!

 

 

宝石ブルー雫流 Beトレ 「雫の部屋」

 

4月と5月、コロナ拡大防止のため対面での開催は、中止とさせていただきます。

6月から通常通り、おこないます。よろしくお願いいたします。

6月のテーマは「未来を決める」です。

 

毎月1回、同じ場所、同じ時間に行っています。

5名様限定の少人数でおこなっています。書き込みワークあります!

雫手作り言霊おみくじを無料で引いていただけます。Zoomご利用の方も選んでいただけます。

雫が実際に使って効果のあった魔法の言葉が書いてあります。

無駄に当たると評判です^^

 

https://ws.formzu.net/dist/S17663184/


お申し込み上矢印日程上矢印お問い合わせ上矢印

 

オリジナルテキストを手作りして、お渡しします。

テキスト、17ページの大作!です!!出来上がりました!!

有料で売りたいくらいだわ^^!変な(って、心屋しか知らない雫^^;)セミナーより、充実している自信満々!!

 

個人Beトレ、始めました!個別に対応いたします。

対面は6月1日以降の日時をご指定下さいませ(__)。

オンラインは、常時受け付けております。

 

 

宝石ブルー雫流 上級ワークショップ 「雫の部屋」NEWNEWNEW

 

7月に開催決定っ!!募集中!受付中!!

心屋の上級ワークショップと、ほぼ同じことを学べます。

オリジナルテキストあります。

筆記用具、ティッシュ、おやつ、名札、カード、姫グッズ^^など用意します。

白くて細い廊下の奥が和室です。

靴を脱いでおあがりください。

 

https://ws.formzu.net/dist/S82321312/


お申し込み上矢印日程上矢印お問い合わせ上矢印

 

2日連続で行います。

5名様限定の少人数で行います。

 

 

宝石ブルー雫ファンクラブ ご入会はこちら!

 

ファンクラブ限定イベントを5月にオンラインで、開催します!

その名も「みんなで元気になろう!」がテーマです。

 

Zoom(ずーむ)を3人以上でやるとどうなるのか実験したいので、よろしければご協力をお願いいたします。

 

どうも、無料のZoomだと40分で切れるそうです^^。

本当に切れるのか?!試させてください(__)。

 

そのかわり、無料でやらせていただきます(*- -)(*_ _)ペコリ

あと、ずっと家にいて、みんなに会えなくて寂しいので、お話ししたいです^^。

疑問、質問、ここだけの話^^など、何でも聞いてください^^。

 

あとあと、オンラインってどんなかなぁ?って、試してみたいなぁって方も、一緒に練習しましょう!

遠方でなかなか会えない方も、ぜひぜひ!

 

https://ws.formzu.net/dist/S42066803/

イベントお申し込み上矢印日程上矢印詳細はこちら上矢印

 

いまのところ、雫を抜かして、女性4名様、男性1名様がご参加予定です^^。

 

こっそり7月に雫誕生日アフタヌーンティ会を開催します^^v。

一緒にお祝いしてくれる人、この指とまれっ!!

今のところ、女性3名様ご参加予定です^^

 

ご入会の方は、会員番号を発行します。

13番まで発行済みです。この機会に、会員になりませんか?楽しいですよ^^

コインケース形の会員証を、素晴らしい腕前の有志の方が手作りしてくださいます。

次は、14番です^^いかがでしょうか?

 

https://ws.formzu.net/dist/S63103479/


ご入会お申し込み上矢印詳細上矢印お問い合わせは上矢印

 

 

宝石ブルー個人カウンセリング「雫の部屋」

 

オンラインは、通常通り、おこなっています。

対面は、6月1日以降の受付です。

6月にご予約いただいた方には、メール相談を無料で行っています。

4月・5月に会えない分、メールで補います。困ったことありましたら、お気軽にどうぞ。

2,3日で返信いたします。

 

https://ws.formzu.net/dist/S93914405/


お申し込み上矢印詳細上矢印お問い合わせは上矢印

 

お問い合わせは無料です。お気軽にどうぞ^^

 

 

宝石ブルー緊急!個人カウンセリング「雫の部屋」

 

対面は、お休みさせていただきます。

オンラインは通常に行います(*- -)(*_ _)ペコリ

 

お急ぎの方こちらからお申し込みください。

最優先で対応します。10日以内にカウンセリングいたします。

 

https://ws.formzu.net/dist/S34182425/


お申し込み上矢印詳細上矢印お問い合わせは上矢印

オンラインって言っても、普通に電話やメールをやっています。

お気軽にお問い合わせください。お問い合わせは無料です。

 

 

宝石ブルーチャーミー

 

 

https://charmmy.line.me/article/1205

 

 

宝石ブルーLINE トークCARE 悩み相談

 

こちらは、チャットで相談できます。

電話はご希望あれば、対応します。チャットで「電話がいいです。」って書いてください。

 

https://talk-care.line.me/nayami/

 

 

宝石ブルーNHKに出ました!

 

尾木ママの番組です。

「先生とうまくいっている?」というテーマに出演しました。

 

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/344/

 

 

心屋リセットカウンセリングマスター・心屋塾入門講座インストラクターの「心乃 雫」でした。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

宝石ブルー心屋塾 入門講座 NEWNEWNEW

 

3月15日に心屋塾 入門講座インストラクターになりました!

正式に「心屋塾」として「入門講座」を開催できる立場になりました!

とはいえ、いつもの和室で、いつもの5名様限定で、今まで通りやらせていただきます^^。

入門と言っても、入会しなければならないとか、入会金が発生するとか、年会費が必要とか、壺を売るとか、そういうことは一切ありません。

 

2時間、ゆっくりじっくりご自分と向き合う講座です。

 

雫流として、おやつ用意します!筆記用具、メモ、えんぴつ、ボールペン、カードなど用意します!疑問、質問、その場でお答えします!質問し放題です!5名様限定の少人数で行います。

 

https://ws.formzu.net/dist/S90469066/


お申し込み上矢印日程上矢印お問い合わせ上矢印

 

5月は中止とさせていただきます(*- -)(*_ _)ペコリ。6月・7月に開催します。

気になる方は、マスクをしたままでオッケーです。

 

手すりやドアノブ、テーブル、筆記用具などお手に触れる部分はアルコール消毒します。

ドアは開けっ放しです。外からのぞかれない・見えないので安心してお越しくださいませ(__)。

 

マスター卒業生、初級や上級を受けた方も受講できます。

もちろん、心屋を初めての方もお気軽にどうぞ!

お待ちしております!雫に会いたい方も大歓迎です!!

 

個人入門講座を始めました!

1対1で、グループ講座と同じお値段です!!すごいでしょ?

コロナ対策で、どこにも行けずお困りの方、雫とオンラインで受けられます。

 

対面は、6月1日以降の受付となります(*- -)(*_ _)ペコリ。