定例会の前に | 八王子 心屋 上級認定講師 「雫の部屋」

八王子 心屋 上級認定講師 「雫の部屋」

★12月 対面 オープンカウンセリング 満席
★1月 対面 オープンカウンセリング 募集中
★12・1月 心屋 入門講座 募集中 
★12・1月 心屋 初級セミナー 募集中
★12・1月 心屋 上級ワークショップ 募集中

大変お待たせいたしました!やっと、執筆・編集が終わりました!!

前に多くの方に励ましていただき、Beトレでも応援メッセージをいただき、誠に誠にありがとうございました!こちらをお借りして、心より御礼申し上げます(__)。

 

 

4月20日(土)19時半から、町内会の定例会に行く((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルの心屋リセットカウンセリングマスターの「心乃 雫」でございます。

 

この日を迎えるのが怖くて、怖くて、役員だけならまだしも、いじわる嫁に、まんまと、はめられて区長にさせられた案件;;。

 

夫に泣きつき、息子に愚痴り、なぐさめてもらっても、全然、気持ちが晴れず、毎晩、ベッドに入ると「ああ、定例会が近づいてくる・・・・・。」と泣きそうな気持ちになってから眠りについていた、ここ2週間ちょっと。

 

とはいえ、心屋をやっている雫としては、あれこれなるべく考えず、その時になったら考えればいい!と腹をくくろう!と決めた。

 

決めたとはいえ…‥弱虫雫んなので・・・・・いつも頭の片隅に「区長・・・・町内会・・・・・・定例会……4月20日・・・・・19時半・・・・。」という単語が頭の中をぐるぐる回っていた。

 

とはいえ、とはいえ、子どもがいる母でもあり、主婦でもある雫は、4月20日も普通に朝から洗濯物を干したり、掃除機をかけたり、バラバラに起きて来る子どもたちに朝食を作ったり、家庭教師の先生が来るから掃除はいつもより念入りにしたり・・・・いろいろあるわけで、ええ、ええ。

 

午前10時にピンポンが来た。

 

誰?

 

宅配便、頼んでいない・・・・今日は誰も来ないはず・・・家庭教師は午後だし・・・・・一瞬、息子と見合わせて不安な顔をした雫。

 

普段だったら、普通に「はーい!」って出るのだが、この日は、やはり町内会の定例会がある日ということだけで、緊張していたらしい。

 

インターフォンを恐る恐るのぞくと、そこには、なっなんといじわる嫁がーーーーーーーーきたーーーーーーーーーーっ!!!!

 

思わず「うわぁー!来たーっ!なんでだーっ!?やだーっ!?うそだろーーー?!?!」と声に出してしまった・・・・・薄い壁の家・・・・今思えば、絶対聞こえたであろう案件である^^;。

 

息子は心配そうな顔をして「え?なんで?あ、こいつ、前にお母さんがいない時にメモを渡しに来た気の強そうなばばぁだ。こいつがいじわる嫁かー。」とインターフォンをのぞき込んで言った。

 

はぁっ!!!!と気づくと、まだ雫はパジャマだった・・・・・・風呂掃除が終わったら、ほら、後者でびちゃびちゃになるからね^^;、着替えようと思っていたので・・・ええ・・・・言い訳しても、今更である。もう、遅い。

 

後悔したところで、すっごく遅い。

 

今までの私だったら、朝起きてすぐに着替えないダメな嫁・ダメな妻・ダメなお母さんと落ち込んでいたが、ここは「パジャマのままでも、仕方ない。」と声に出して、諦めた。

 

そう、諦め、肝心である。

 

肝心ではあるが、ノーメイク、髪すらとかしてない、お気に入りではあるがちょっとヨレっとしたパジャマで、いじわる嫁の前に出るのは、勇気が必要だった。

 

えいっ!!と出た。

 

出たが、弱虫なので「・・・・はい・・・・・。」と蚊の泣くような声で、玄関ドアから顔だけ出す雫・・・・なさけない・・・・・・・・。

 

いじわる嫁は、堂々とした様子で、

「今夜、定例会あるって、メモ渡したの、見ました?今夜7時半から、あるんで、行ってくださいね、で、これ(大きな紙袋に書類やら回覧板やらいっぱい)、はい。今日から雫さん担当です。私は昨日でおしまいですから、説明しますので、ちょっといいですか?」と言って、勝手に門を開けて、家の中に入ってこようとした。

 

まじ、ずーずーしい!!!!!

 

家の中に入られるのも、勝手に門を開けられるのもすっごく嫌だったので、私はパジャマのまま、玄関ドアを閉め、階段を3段降りて、門を抑えた。

 

入れないようにした。

 

いじわる嫁は、びっくりした様子で「えっ?」という顔をした。

 

私は頭の中で、「わざわざ来てくれたのだから、お茶くらい出したほうがいいのではないか?」とか「お茶でなくても、ペットボトルのお茶くらい上げたほうがよいのではないか?」という考えが浮かんだが、

 

ぶんぶん首を回し、頭を振って「違う!違う!今の私がしたい事は、この人にお茶を出すことではないっ!!!」と確認し、

 

私は、その時、したいことをしみてみた。

したい事とは、いじわる嫁に言いたいことを言うことだ。

 

本当は定例会で、70~80代のじいさんたちに涙目で訴えようと思っていただのだが、本人に先に会ったので、言うことにした。

 

作戦変更である。

 

「そもそも、お宅のおじいさんに「今年の役員を頼む。」って言われていたのに、なんで、あなたが今年やっているんですか?」と聞いた。

 

左ひざが、がくがく震えた。

 

いじわる嫁は「さぁ?私、知りません。」。

 

負けずに私は「私、はめられたんですよね?あなたに。区長やりたくないから、私に今年、押し付けたんですよね?」と言った。

 

両ひざが、がくがく震えた。

 

いじわる嫁は「さぁ?なんのことですか?」。

 

負けそうになったが、いや、勝ち負けじゃないんだけど、ここで引きさがりたくなかったので、卑怯かもしれないと思ったが昔の話を出すことにした。

 

「子供会の時も、こうして役員を私に頼んできましたよね?その時、私が「下の子が幼稚園に入るまで、あと1年、待ってください。」ってお願いしたのに、「ダメです!」」って言いましたよね?

 

さらに「ダメなら、子供会辞めてください!」って詰め寄りましたよね。泣く泣く私が子供会辞めたら、今度は、「役員やりたくないから雫さんは子供会辞めた!卑怯者!」って言いふらしましたよね?

 

当時、私、小学校で学級委員をやっていたんですけど、そこでもあなたの話が出て、私の悪口を言いふらしているって聞いたんです。

 

子供の学年が違うのに、町内会が違う人までが、子供会を辞めた私の悪口を言ってて、小学校中に、私のウワサを流して、ひどいじゃないですか。

 

また、今回も私をおとしいれるつもりですか?

また、同じことするんですか?

今度は、子供会だけじゃなく、町内会からも追い出すつもりですか?

 

今回だって、区長やりたくないから、去年あなたが私の順番を奪ったんですよね?」と言ってやった。

 

言ってやったと偉そうに書いたが、現実には、心臓が口から飛び出そうなくらいドキドキして、両足だけでなく、両手まで震え、口も震え、ほっぺまで震えるのがわかった・・・・・きっと、「おかしいやつ。」と思ったに違いない。

 

金属製の門扉が、ピラピラと音を立てて震えた。地震かよ・・・・・ってくらいに。

 

雫は「やべーやつ」に認定されたことだろう。

だが、もう、どう思われてもいいっ!!

 

すると、いじわる嫁が「あれはぁー、雫さんが忙しいんだと思ってぇ、だからぁ、去年は私がやってぇ、今年なら雫さん暇かなぁ?って思ってぇ・・・。」と言い訳を始めたので、

 

「私、あなたに「忙しい。」って言いましたっけ?」と言ったら、

いじわる嫁は「言ってません。」と言った。

 

だろ?

 

「誰かに「今年の雫は暇だ。」って聞いたんですか?」と聞いたら、

いじわる嫁は「聞いてません。」と言った。

 

だろ?

 

嘘つきじゃん!

 

言っていることと現実がめちゃくちゃじゃん!!!!おめーなんかと一緒に町内会なんかやってられるかっ!!!!という気持ちになり、

 

「こんな嘘つきで、意地悪な人と一緒に私、やりたくありません。なにされるかわかんないし、また悪口言われるんだし、この先どんな酷い目にあわされるかと思うと怖くて行けません。←被害妄想満載^^;

 

もう、町内会やめてもいいくらいです。やめます!「あなたにいじめられたから辞めた!」って、今度は私が言いふらします。」と言った。←言いふらすツテもないくせに^^;。

 

今思うと、よくまぁ、そんなこと言えたよな。。。。。これじゃ、いじわる嫁と同じ土俵に乗っちゃうじゃんか・・・・・。

 

体中のガクガクは、一切止まらず、私はパジャマのままで、その場に、へなへなと座り込んでしまった。もう、立っていることも無理だった。

 

私、ほんと、ケンカできない人間なんだ…‥情けないが・・・・仕方ない・・・・私はこういう人間なんだ・・・・もう、どうなってもいい。

 

町内会も辞めよう・・・・・みんなに後ろ指さされて生きよう・・・・・夫や子供たちに申し訳ない気もするが…‥別に困らないし・・・・いいや・・・・・と、うじうじ考えていたら、

 

嫁がポツリと「私、そんな風に思われていたんですね。」と言った。

 

「はっ?!」思わず、変な声と一緒に顔を上げた。

 

いじわるしたの、おめーだろ!?無視した時も、挨拶しない時も、あの時も、あの時も10年前も、14年前も、18年前ずっと意地悪してきたよね?好かれているとでも思っていたの?信じらんねーわ!と思いつつ、

 

カウンセラーとしての血がムクムク騒ぎ、話を聞くことにした。

 

それまで、すっとぼけていた嫁が急に悲しそうな顔して、「私、みんなに嫌われて、悪口言われて、雫さんの周囲にまで悪口が浸透して、伝わっているんですね。ショックです。

 

私、悪口が嫌いなんで言わない人間なんです。だから、雫さんのこと悪く言ったことはないです。なのに、私は嫌われて、悪口言われているんですね。」と言った。

 

私は、優しく否定せず「そうですね。」と肯定してあげた^^v。

 

すると、いじわる嫁は急に町内会についての自分の思いや仕組み、係のすべての仕事の内容を詳細に語り始めた。

 

「いじめはないです。町内会にいじめはないです。できる人がやるって感じで、欠席の連絡も特にしなくても大丈夫です。

 

正直なところ、この町内大きくて、いろんな人がいるので、1回も出ない人もいます。強制ではないです。出れる時に出れば大丈夫です。

 

私は今回、一番大変な婦人部をやっちゃったんですけど、女同士いろいろありますから、でも、環境部なら「何しているんだろう?」くらいな部なので、楽です。おすすめです。

 

今日、行かないと嫌な係を押し付けられちゃう可能性あるので、できれば行ったほうがいいです。どうしても嫌なら、行かなくもいいし、町内会を辞める選択肢もアリですが、

 

何かあったときに町内会は助けてくれるので、お子さんいますし、入っていたほうがいいかなとは思うんです。

 

困ったときは、私、力になりますし、話聞きますし、誰かがこんなこと言ったとかあれば、言ってください。

 

あ、今日はスマホ持ってきていないので、LINE交換できないですけど、よければメールアドレス教えますので、いつでも連絡してください。」などと、熱心に話をして来た。

 

女同士いろいろあるんでしょ?係、なんかやらなきゃいけないんでしょ?LINE交換とかメールアドレス交換するわけないじゃん、震災の時だって、だーれもなーんにも助けてくれなかったけど、力になるだと?!調子いいこと言っちゃってさ、なんだよ・・・・・と思ったが、

 

同時に、こんな意地悪な奴でも他人に嫌われたくないんだ。と言うことを知った。

 

そして、パジャマ姿で、生まれたての小鹿のようにガクブルで震えている弱虫な雫にも嫌われたくないんだ・・・・・って思ったら、「役員、やってもいいかな。」ってちょっと思っちゃった。

 

人がいい、いい人良すぎる―って言われる案件かもしれないし、結果的には区長を押し付けられたわけだし、いじわる嫁の思うつぼかもしれないけど、

 

私は、おめーに嫌われてもいいが、おめーは私に嫌われたくねーんだなと知ったところで、すごく気持ちが楽になった。

 

嫌われても平気、嫌われても大丈夫を知っているって強いなって思えた。

 

たぶん、はたから見たら、私よりも いじわる嫁の方が世間的にも一般的にも、すごーく強く見えると思うけどね。

 

とっさ的にとぼけたり、話をすり替えたり、すごい頭いいし、ケンカしたら、かなわないなと思う(今、しちゃったけど)し、一緒に仕事したくないし、何をしても、いじわるだしね。

 

悪口は言わないって言うから、言わないんだろうけど、言わないであそこ(隣町や小学校など)まで私の悪口を言いふらすってすごい操作だからね。

 

人を操り、うまく心に入り、徹底的に他人に叩かせて、自分は「言っていない。」と言い切るあたり、すごいと思った。こいつ、前者だな、まちがいねーわ。隙がまったくない・・・・^^;。

 

後者の私が、勝てるわけねーか・・・・とあきらめ着いたところで、ふと

 

いじわる嫁の服装を見たとき、かわいそうになった。

かわいそうな人はいないって心屋では言うので、そんな風に思うのはすごい失礼なんだけど、

 

毛玉だらけのグレーのフリース、ユニクロあたりで何年前に買ったんだろうと思い出せないくらい・・・・私だったら、ぜったい3年前には捨てているであろう服を着て、

 

下はチェックのパンツで、別に何着てもいいけど、それも毛玉だらけでみすぼらしく見えた。

 

髪はもともとサラサラらしく、特に何もしなくてもきれいだったけど、パジャマ姿で、髪もとかしていない私が言うのもなんなんだけどさ^^;、

 

粉っぽい安っぽい薄―いファンデーションに、太くて真っ黒なアイライン、アイシャドーはつけているのか?いないのか?わからないレベルで、口紅はなしだった。

 

別に、たかが徒歩1分くらいの距離である。ノーメイクで歩いても別にいいけど、いいんだけど、

 

町内の代表として他人の家をピンポンするには、あまりにもひどい恰好だった。80歳のばあさんじゃないよ、同年代だよ、子供の年齢が上なので、少し上かもしれないけど、多く見積もっても50代前半である。

 

体は細くて痩せてて綺麗なので、細身の花柄のワンピースでも着て、ピンクのアイシャドー付けて、白いヒールの靴でも履いたら素敵なのになぁと勝手に思った。

 

パジャマの私が言える立場では、まったくないが、19時半からの定例会には一応、メイクして、ちょっとは、きれいにして行こうっと(^^♪

 

もう、タンポポが綿毛になっていました^^早いなぁ・・・・。しばらく暖かい日が続きそうですね^^。春ですね!

 

生まれたての小鹿みたいにガクブルで、まともにケンカもできない弱虫だけど、言いたいこと言えた雫に会いたい人は下記から、お申し込みください!下矢印会いに来てください!!下矢印お待ちしております!!下矢印

 

 

宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー告知宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー

 

宝石ブルーオーブンカウンセリング 無料のグループカウンセリング 5名限定

 

無料で誰でも参加できます。お気持ち金のお願いだけしています。障害児の団体に寄付しています。NHKで共演した方が主催している信頼できる団体です。

最近、事務方の方と仲良くなれて、無料で看板を貸してくれるようになりました。続けるって素敵なことがあるんだなと感じました。嬉しかったです。

 

https://ws.formzu.net/dist/S36934102/

お申し込みアップ日程アップお問い合わせはこちらからアップ

 

 

宝石ブルー飲みながらカウンセリング 「雫の部屋」 3名限定

 

2時間3000円で雫と一緒に飲みながら、カウンセリングを受けられます。16時から、ワンコインで飲めます。

4つ星ホテルのラウンジを居酒屋価格で楽しめます。18時解散です。土曜日の夜に開催します。ご主人にお子さまを託して、たまには飲みに外に出ませんか?息抜きしましょう!

 

https://ws.formzu.net/fgen/S42066803/

お申し込みアップ日程アップお問い合わせはこちらからアップ

 

 

宝石ブルー心屋女子会・姫会 「6月の花嫁・幸せのジューンブライド」

 

場所:横浜周辺

資格:アラフィフ以上女子限定・結婚の有無は問いません

会費:5000円のみ お菓子・飲み物を用意します

日時:6月15日(土)13時半から16時半 たっぷり3時間

 

カウンセラー2人登板します

左が「横浜の弓ちゃん」です。

https://ameblo.jp/minny-cinderella19620121/entry-12455479301.html

 

これは前回の「姫会・ひなまつり」の様子です。女子トークを楽しみましょう。カウンセリングもいたします。全員がお話しできるようにします。お話ししたくない方は、聞いているだけでも大丈夫です^^。今回は、ワークもやろうかなと考えています。

 

https://ws.formzu.net/fgen/S17663184/

お申し込みアップ詳細アップお問い合わせはこちらからアップ

 

 

宝石ブルー個人カウセリング「雫の部屋」 1時間 3000円より

 

1対1で丁寧にカウセリングいたします。月に1回か2回のカウンセリングをお勧めしています。少しずつ自分の性格の癖を知り、矯正して行きます。怖い事、無理な事は強制しません。できるところから少しずつおこないます。

お好きなものを食べながら、飲みながらカウセリングを受けられます。ケーキがおすすめです。とてもおいしいです。一度、ご賞味ください。

 

https://ws.formzu.net/fgen/S93914405/

お申し込みアップ詳細アップお問い合わせはアップこちらから

 

 

宝石ブルーSkype(スカイプ)・Zoom(ズーム)個人カウンセリング「雫の部屋」

 

テレビ電話で個人カウンセリングを受けられます。会うのはちょっと・・・そんな方は、こちらからチャレンジしてみてください。

ご自宅ですので、飲みながら、食べながら、自由な雰囲気でオッケーです。メイクや着替えが面倒でしたら、ノーメイクでもパジャマでもオッケーですし、顔が見えないチャットや電話でも受けられます。

 

https://ws.formzu.net/fgen/S82321312/

まずはアップお問い合わせください。アップ疑問・質問は無料ですアップ

 

 

宝石ブルーLINE「トークCARE 悩み相談」 1分100円、電話1分130円

 

こちらは電話が高いんですねー、なぜでしょうね・・・よくわかりませんが、なかなか好評です。心屋を知らない方が多いので、普通に相談を受けています。知らない方にも、通用するので心屋ってすごいなぁって最近、思います^^。

 

初回の10分は無料です!

 

https://ws.formzu.net/dist/S63103479/

 

 

宝石ブルーwizball

 

 

https://wizball.io/qna/36

 

 

宝石ブルーowly

 

 

昨日、4月22日で終了しました!サイトが終了です。ありがとうございました。

 

 

宝石ブループレゼントプレゼントプレゼントプレゼント

 

「雫の部屋」に初回お申し込みの方全員に、お近づきのしるしに

デザイナー手作りエコたわし か

 

デザイナ手作りピアスをプレゼントします。昨日、新しく入荷しました!

 

さらに個人カウンセリング2回目お申し込みの方限定で

雫のオリジナルマスコット「てるてるちゃん」をプレゼントします!何人かいますので、好きな子をお選びください。

 

男性には別の物を差し上げます^^。

 

心屋リセットカウンセリングマスターの「心乃 雫」でした!

今日も最後まで、お付き合いいただき、誠にありがとうございます!

 

いじわる嫁と話が終わって、リビングに戻ると息子が「大丈夫?なんか言われた?長かったね。」と心配そうな顔をして言った。

 

まさか、いじわる嫁の嫌われっぷりが面白かったとは言えず^^;、「ああ、うん、言いたいこと言ってすっきりした!仲直りした!もう、大丈夫!役員、引き受けることにした。」と言うと

 

息子は「えっ!?やるの?!辞めると思っていた!」とちょっとびっくりしていた。

 

最近の私は嫌なことをやらなくなったので、役員は嫌なことだから^^;、辞めると思ったらしい・・・そりゃ、そうなんだけど、

 

「そんなに難しそうじゃないし、子育て中で仕事しているってわかっているみたいだし、大変そうでもないし、無理な事はやらない方向でやろうと思う。」と私が言ったら、

 

「そっか、俺が高校生の時の役員、大変そうだったからさ、あっちにもこっちにもお母さんがいて、「また、いる!」「また、来てる!」って思ったもんね。適当にやるならいいんじゃね?」と言った。

 

なんとなく、男に「いいんじゃない?」と言われると嬉しい雫がそこにいた。遠回しに父に「いいんじゃない?」と私のやることを認めてもらえたような気がした。

 

父は、私が小学生くらいから町内や子供会の役員をしていた。自分の子どもを放っておいて、他人の子供とばかり遊んでいた。

 

だから、小学校では「男の子と徹底的に遊んでくれる楽しいおじさん」として有名で人気があった。

 

だから、まさかあの暗くて、おとなしい雫のお父さんだとは誰も思っていない…‥私はバレるのが怖くて、父が開いた町内の運動会には一度も行ったことがない。

 

そんなわけで、小学校の頃から、町内会とか子供会は苦手なのだ・・・・。行きたくないのだ・・・・・・。

 

でも、もう父はこの町にいないし、そもそも父はこの町に住んだことないし、たまたま町会長さんと父は友達なのだが、そこはスルーして行こうと思う。

 

どうせ、私は結婚して苗字が違うし、バレないと思う・・・・。まだ、バレることが嫌なのか・・・・そこか・・・・・・・。

 

町内会がこんなにも嫌な理由が「父と親子だとバレたくない。」だったとわかったところで、定例会に行ってまいりますっ!!

 

明日のブログは、定例会の様子をお伝えします!ドキドキ!

 

20日のコメント欄の応援メッセージ、たくさんありがとうございました!それを見ながら、テクテク歩いて定例会に行きました。おかげさまで、たくさんの勇気をもらえました!本当にありがとう!!嬉しかったです!!

 

 

宝石ブルー緊急ビックリマーク個人カウンセリング「雫の部屋」 1時間 5000円より

 

14日以内に必ずカウンセリングいたします。基本的には7日以内におこないます。お急ぎの方は、こちらからお申し込みください。

お時間帯によってはランチしながらカウンセリングを受けられます。税込み1600円で、サラダと飲み物(コーヒーか紅茶)がついて、お代わり自由です。サービス料はありません^^。

 

https://ws.formzu.net/dist/S34182425/

お申し込みアップ詳細アップお問い合わせはこちらからアップ

 

 

宝石ブルー気学鑑定「雫の部屋」 1時間 6000円より

 

事前にお調べしてから、鑑定結果をお伝えします。2時間以上でカウンセリングも行います。あなたの生きやすい方角、方位を教え、こうなりたいなど夢を叶える近道を教えます。

こちらは、4月から新しく出たイチゴのミルフィーユです。サクサクの生地が想像以上に固く、バターがたっぷりつかわれていることがうかがえる高級なお味でした。ご飲食代は、ご負担くださいませ。

 

https://ws.formzu.net/fgen/S90469066/

お申し込みアップ詳細アップお問い合わせはアップこちらから

 

 

宝石ブルーNHKに出ます!

 

昨年11月に放送されたものです。再放送が決定いたしました!

 

5月4日(土)21:30~21:54 Eテレ 全国放送

5月9日(木)11:05~11:29 総合 関東以外で放送

5月11日(土)12:30~12:54 Eテレ 全国放送

 

尾木ママの番組です。小中学生の保護者向けの番組ですが、お子さまのいない方も楽しめます。

 

テーマは「心身の不調」

昔はわからなかったことが今は医学の進歩で治療が進んでいます。起立性調節障害と夜尿症について取り上げます。

 

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-05-11/31/66330/1729519/

詳細はアップNHKのアップホームページからどうぞアップ