⚔️海軍橋⚔️
⚔️終戦と航空隊 ⚔️
昭和20年5月以降は、本土決戦
に備えて基地内の物資や弾薬は
基地外の大崎や老津に
横穴式地下倉庫等を建設し、
分散して確保していた⚔️⚔️
司令室も大崎町の河合議宅に
置かれた⚔️⚔️
飛行機も空襲から逃れるために
緊急避難的に千葉県木更津
・石川県小松等へ移動した⚔️⚔️
そのため、終戦の日の8月15日
豊橋基地にあった飛行機は
3機だけで、司令も木更津 
へ出向中で不在であったので
士官始め下士官たちは
ただ呆然という状態であった
他の基地では終戦に反対する
動きもあったが、豊橋基地では
軍の命令に従い、静かに兵器類
の取りまとめと点検を行った後
基地内にいた隊員達は衣料
・食糧類の分配を受け、
各人の故郷を目指して
復員して行った⚔️⚔️
航空隊に残された兵器以外の
食糧・衣料・ ガソリン類は
公共団体や民間に払下げよ
という指令もあって
豊橋市だけでなく
大崎校区の農業会や漁業会を
通して町民にも払下げられた⚔️
戦争は、多くの犠牲を払って
終了した⚔️⚔️
航空隊基地があったので
空襲はたびたび受けたが
大崎校区はほとんど被災せず
民間人の被害は少なかった⚔️
しかし、この戦争では多くの
若い校区召集され
外地での戦死者約80人
戦病死者を含めると
100名もの若い 命を
失ってしまった⚔️⚔️
大崎島は、トピー工業です👣💦
あっ!!
やっと到着なんか昔の
感じが感じられるびっくりびっくり

これはいったい???




⏬️現在の明海工業用地⏬️
⏬️昭和5年〜昭和35年⏬️
(1930年〜1960年)
⏬️明治33年⏬️



⏬️✨大崎島✨⏬️
インターネットより
⏬️大崎島⏬️
インターネットより



⏬️一式陸上攻撃機⏬️
インターネットより
✨用途✨攻撃機
(雷爆撃機、水平爆撃機)
✨分類✨陸上攻撃機
✨設計者✨本庄季郎
✨製造者✨三菱重工業
✨運用者✨🇯🇵大日本帝国   
    (日本海軍)
✨初飛行✨1939年10月23日
✨生産数✨2,435機
✨運用開始✨1941年6月
✨退役✨1945年
✨運用状況✨退役
⚔️一式陸上攻撃機⚔️
(いっしきりくじょう
こうげきき / いちしき -)
大日本帝国海軍の陸上攻撃機
である⚔️⚔️
略称は一式陸攻
(いっしき / いちしきりくこう
 りっこう)
日本海軍の呼び名は
中型攻撃機の略の、中攻
連合国側のコードネームは
『Betty』(ベティー)
(Betty bomberが、一式陸攻の
米軍側の名称)
三菱重工業株式会社
(改称前は三菱内燃機株式会社)
の設計・製造
日中戦争・太平洋戦争で
日本海軍の主力攻撃機として
使用された⚔️⚔️

大崎は、大崎城🏯に大崎島か

昔の大崎を感じるとだだ生活に

追われるだけではない感じが

してくる…