弥栄開拓記念碑✨
✨弥栄開拓五十周年記念碑
山崎延吉✨ 略歴

明治6年 石川県金沢市に生まれる

明治27年 第4高等学校卒業

明治30年 東京帝国大学農芸化学科
(現東京 大学農学部)卒業

明治34年 28歳で愛知県立
安城農林学校の初代校長となる

明治38年 愛知県農事試験場長となる

大正14年 公職を辞し自由活動に入る

昭和3年 衆議院議員となる
同年 満州視察
この前後開拓に力を注ぐ

昭和21年 貴族院議員となる

昭和29年 行年82歳に逝去

7月 正四位 勲二等 瑞宝章 
生前の氏の農業に関する著作は
 111に及び、開拓地『弥栄』
の名は氏が名付親である
山崎 延吉(やまざき のぶよし)
1873年(明治6年)6月26日 
1954年(昭和29年)7月19日)
日本の農政家・教育者
衆議院議員(1期)
貴族院勅選議員
愛知県立農林学校初代校長。
帝国農会幹事
安城市一帯が『日本デンマーク』
と呼ばれるほどの農業先進地
になったのは、農業改善に力を
尽くした山崎の力が大きい
我農生との雅号をもつ
生年月日

1873年6月26日
🗺出生地🗺
石川県金沢区
(現・金沢市長町1丁目14番地)
没年月日
1954年(昭和29年)7月19日
急性肺炎で死去、81歳没