いつもご訪問ありがとうございますはーと2

 

あなたの輝きキラキラ大好物のはなはなですおねがい

 

あなたにしかないあなたの輝きキラキラ

 

それは『魂』からやってきます流れ星

 

目覚めた魂に回帰して生きる!

 

あなただけのHappyプロジェクトをサポートしますルンルン

 

そのノウハウ・ツールを学び実践するはなはな塾

 

活動中~~ニコニコ

 

 

どんな時でも誰にでも等しく光は射している  
だからないがあっても大丈夫だけど 
それでも光を忘れそうな時  
好きな光を浴びて  
あなたを満たしてください  
;ひかり①』 『ひかり②』 『ひかり③』

『ひかり⑧』 
『観音様のひかり⑨』

 

 
3/20春分の日から

朝、愛と感謝をこめて7:00から

全ての人に宇宙の無限のエネルギーと共に

幸せの遠隔ヒーリングを流しております

いつでも『受けとります』と決めて頂ければ

その日1日受け取れるように意図しておりますニコニコ

 


今日はアップの時間が遅くなりました(^^;

写真から榛名山・榛名神社の漲る場のパワーを

感じてみてください(*´╰╯`๓)♬


 {1CCBAAFC-2769-4DD2-8DF7-9FDB28B63979}




足利市を後にして


一路、群馬に向かい


とてもステキな癒し空間で


美味しい料理と温泉で心と体が


ほっこりした翌日の昨日(〃▽〃)


{A467D05D-B118-48DA-921B-4C784E776662}



{FA272012-5BF4-47A8-B808-3FA75D658507}



{311AD8C3-4324-40FF-9A8C-31D033866117}



以前から何度かいつか行こう...♪*゚


行きたいなっと思っていた


『榛名山』 へ行ってまいりました(*´╰╯`๓)♬



{426F218D-26DC-48E6-B021-519D456A2AD8}



お天気はその前日の夜からちょっと下り坂


大体神社に行く時は相場は『晴れ』


っと決めておりますが(笑)


それでも何度か曇や雨〜台風🌀&雪❄にまで


見舞われたこともありまして・・・


{997870E0-5951-41DF-B7D6-833FE9BCCF84}



大体にして


晴れ以外のお天気に参拝した神社では


『また、来なさい』


そう言われます( ̄▽ ̄)ゲロゲロ〜💧




三峯神社・・・雪❄


御岩神社・・・台風🌀


八雲神社・・・曇り


今回の榛名神社・・・小雨(* ̄m ̄)




何となくその理由も知っているような


いないような・・・( ̄▽ ̄)ドッナンダ!


っで


今回も何となくそんな予感(。・_・。)ノ


まぁ、有ります有ります、そんなことも(^^;



案の定、時折ぱらつく小雨、曇り空の中


榛名山にある榛名神社へいざ〜〜〜(✿´꒳`)ノ°+.*


{D1D8F4D4-33FC-4D97-9DDE-6668E02C6117}


いやぁ〜


山の中( ̄▽ ̄)


くねくね道を結構登りますヾ(´。••。`)ノ



{A79073A6-B6DE-4C33-939C-B6D70EF64757}


{1DB9C6FF-4058-435B-B490-DEF81759ED72}


その途中、榛名湖に寄り


見事な山つつじとまだ咲いていた八重桜


更にはお馬に出会い(´,,•ω•,,)♡


榛名湖に映る美しい榛名富士も拝めました(*๓´╰╯`๓)♡





{D38302E2-6338-44EA-97C3-9606B70F0794}


{20E13736-DD50-4475-AA34-AEA6FABD651A}





{A7D4FF46-DC76-4E70-844F-24CA409A1805}


{CC7595BC-7384-4D3D-9F35-7613191AF869}





榛名神社


御祭神・・・火産霊神=火の神

埴輪毘売神=土の神


合祀神=水分神(水の分配、祈雨神)

御沼おかみの神(水の神)

大山祇神(山の神)

大物主神(大国主命の和御魂)

木花咲耶姫命(木花🌸を司る水・火の神)


{7F7D9A58-326F-4895-A3CA-4974C3942011}




{D7FB0238-5F63-47BD-8BB9-8B9181570636}





この山自体が強力な神霊磁場であり

山岳信仰・神仏習合した多数の神仏と眷属、

木火土金水、山岩等の自然霊と

大地のエネルギーが集結した龍穴の地であり


大いなる浄化と強力な祈願具現化を促す


パワスポ満載の神徳高い万能神社


なのです(*๓´╰╯`๓)♡


{AA92C445-F54F-4EE8-85A0-3A9D8DA73DE8}



{05D70384-B3ED-4721-BCC0-4F14E7DD7B76}



{6D6B0A36-08AC-452C-BA15-C7704E79D0F5}



{E32277FB-BE05-4183-8184-D1E15C99A614}



{A69BE694-1CAC-4D8B-A977-6643E11B336D}



いやっ凄かった〜꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡


切り立った岩


千年杉や木々の鬱蒼とした山


榛名川の渓流と滝


その見事なまでの大自然の中に


五感を強!刺激する


陰陽が統合調和された高い磁場の気


随神門、七福神、矢立杉、御姿岩、双龍門


鉾岩、龍神の柱、迫力ある木彫彫刻の数々


{D64365F7-E015-4E3B-ACE4-5B565C96D0AE}

{C6C9570D-CFDD-4765-8FA1-DABF0CAE4C34}


{90FC5C35-995E-4A00-91B8-E011F2F1B096}



{1FEC0701-F109-421B-9118-F931940DAC7A}



{EDAA3634-0393-4B8E-A857-266777F08224}



{1F1CB042-3670-479E-AB87-971968A48F47}



{9E7F1EB7-2DD2-4566-8568-E53CA8108AFB}


も〜〜〜


グラグラ、じょわじょわするのですヾ(´。••。`)ノ


 何ヶ所か、ここはすんごい〜⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾


というポイントがあり



あ〜晴れていたなら


どんなにスゴいことにかなっていたか・・・


何度かそう思いましたけどね(^^;


{8C426D34-D367-4121-9797-151E917AB29B}


{CE4AC55E-3AEC-449B-9771-C6C59705AA3F}



{34E30171-00F8-485E-A7D1-20ACE93C0932}



{748B4F55-E980-49C7-BC58-C419F6C3F763}




その昔、ここのことを知った時は


あまり行きたいと思わなかったのですが


最近、急に行きたいと思うようになり


実際行ってみたら


ホントにスゴイところでした(✿˘艸˘✿)




今も思い出すだけで


そのエネルギーが身体に感じられて


はなはなの手がスゴいことになってしまいます(^^;




{C1B16238-35E6-49C0-8898-ADADB524C9A8}



{BB649E8D-1B0E-46D6-865B-EE9331A1DC10}



{FF0B2FDF-8977-4B29-943B-FDFFCD862C59}



御祭神の『火』の神・迦具土


『火』


それは様々なものを生み出すエネルギーであり


また、無に喫するエネルギーでもあります。




動物は火を恐れます。


人もその使い方を誤れば、


身を滅ぼしかねない危険なものにもなります。



人は『火』というものを使いこなすことによって


様々な『利』を受け取ってきました。


伊邪那岐命・伊邪那美命の最後の子である迦具土


それが元で伊邪那美命は亡くなるわけですが


それは


『火』というものの陰陽両面を表わしています。


{B6EACB84-3A9A-4604-BBF1-62283031CCC6}



{CAE3018D-A61A-40BE-B199-5CCBD51AFD7E}


絶大なパワーを持つ『火』



ものを生み出し、ものを無にも喫する


そして、またそこから新たな息吹が起こる。



浄化の力・パワーの源


人を生かし温める『火』


水や木や金属、または大気


それらを変化変容させる力を持つ『火』





それは


国造りの神、伊邪那岐命・伊邪那美命から


最後に渡された聖なる命


であり


人類が最初に手にした文明の利器


なのです。



その神様を祀る榛名神社と榛名山


この場一帯は


あらゆる高い波動の気が調和統合されている


素晴らしいところでした。



{6631F64F-6793-4211-806C-E1135F71B19A}



{58ABB99B-3948-4825-8D26-768AE7EAC8BF}



{EAA8F783-91A3-4CFF-92F6-B11FA133D959}



その圧倒的で絶対的な場の持つパワー


参道も整備されていて、とても歩きやすいし


人を拒んでいないwelcomeな空気感♡



徒歩コースもかなり沢山あるようでしたが


直ぐ近くまで車で行けるしね(*´╰╯`๓)♬




行きは参道、帰りは沢づたいに


渓流沿いを歩いて戻りました...♪*゚



{438A63B8-9041-4A42-B06A-C9A8016C1BCF}



{A3240F74-C61D-4D18-A732-69D2622D69A5}



{1D1591EC-0873-44ED-8AD8-7A1C73B5A801}



{D449B109-4911-4774-AF47-76BC58A39E15}



はなはな的には


とある気になる場所がありましたが


今回はそこには行かなかった・・・



多分、時間を置いて、また行く時


『そこへ』の不思議な感覚の意味が分かる!!


そう思いました。



今、この記事をまとめながら


薄々気づき始めた(笑)



それは、


次回参拝した時にハッキリするなと思います☆彡


また、楽しみができた(*๓´╰╯`๓)♡




{EDDFB20F-73A3-4FD2-B431-0F61F9F3D0AB}



{44977F56-4D82-41E1-9B29-BE788BF705D5}



{4DBB3CB1-26F7-476A-8A61-70E4289D3F83}





{AAF8EB24-ECCD-4542-9D88-8A3501667A1B}



その後


観音様にご挨拶し


気付くとす〜っかり遠くまで来てしまってた


はなはな御一行様( ̄▽ ̄)


しかも行く先々で


歩く、歩く、登る・・・(´-`)


帰りはかなりヘロヘロになっておりまして


カーナビを設定すると


千葉まで三時間半・・・



以外に遠く感じてしまう(* ̄m ̄)


{9AAE75B9-B8AB-4132-8D10-63239FB02BF8}



すると、魂友さん・・・


もう長野行っちゃおかな〜とか


軽井沢ならスグだよ...♪*゚


とか、訳の分からないことを言い出し( ̄▽ ̄)


千葉が遠くに感じられて、


それより近い所を目的地に設定してしまいたい!


という変な思考回路(笑)オモシロイワ




はなはなもなんか疲れすぎて


変なテンションになり


2人で壊れておりました(〜 ̄▽ ̄)〜


{3CEC13A3-191D-4655-AD36-4F56A90D8F10}


行きとは違う道から帰った高速


何気なく寄ったサービスエリア


まぁ〜〜


とってもステキ〜オサレ〜(〃▽〃)♡♡♡



星の王子様だよ(´,,•ω•,,)♡


建物や植栽、全部がオサレ〜〜(〃▽〃)


小さなバラ園まであり


バラに始まりバラで終わる


素晴らしい出来栄え〜〜〜(✿´꒳`)ノ°+.*



こんなにオサレなサービスエリアもあるんだ〜꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡


{5AA58F42-9F0C-4DF8-AEED-B1CA78C482BD}



{CF567955-889C-4ED2-AAB0-ED66FDF10B5C}



{D7D3B744-5897-41D4-BF0D-488CA3603EC3}


2日間、みっちり楽しんだ今回の旅


榛名神社で感じた不思議な感覚の


次回へ続く〜のお楽しみも出来ましたし


言うことなしの素晴らしい時でした(*๓´╰╯`๓)♡


魂友レーダー、プロデュースの旅は


毎回毎回しゅごい(✿´꒳`)ノ°+.*アリガト♡




起こることはいつも必然・最善ですね☆彡


{7146150B-3789-4D2C-ADD6-55BABECF5657}


{E22BC0AF-D1CA-46F2-AF13-90E6FFDA553A}

 


今日もゆるっと幸せですニコニコ

 

あなたにも沢山の幸せが訪れます天使天使

 


 

 

5月・6月のイベント~secret gathering~天使

 

 

*ふたご座の新月・女神の瞑想会

 

天使5/26(金)13:00~15:30 満員御礼

 

 

 

ベル詳細は題名をクリックしてください音譜

 

ベルお申し込みは下記の水色のフォームからお願いしますキスマーク

詳細は参加者様に個別にお伝えします。

 

 

 

 

*TG-あなたの輝き☆再発サポート講座・中級

 

ベル『TG講座案内記事』

 

ベル6月モニター開講   6/16・17・19・20のいずれか2日間

 

ベルモニター募集記事 → 『☆☆☆』  『☆☆☆』

 

 

 

 


*はなはなと行く神社詣で

 

ベル5/29(月)の参拝ツアーは参加者様は既に決定している為、募集終了しています

 

 

*個人セッション

 

ベル5/24(水)から料金の改定をさせていただく予定です。予めご了承ください。