撮り鉄報告ー京急大師線(小島新田ー東門前間)地下化 | Noboの遊楽帳

Noboの遊楽帳

私の趣味である切手収集や鉄道写真、そして旅行記など気ままに紹介しています

 京急大師線の小島新田と東門前間が3月3日から地下化になるので、踏切を通過する電車の

 

 見納めが近いので28日に撮って来ました。地下部分が開通すると産業道路駅が地下駅となり

 

 1日当たり25000台の車輛が通過する産業道路等踏切が3ヶ所無くなり大幅な交通渋滞の
 
 緩和となるそうです。
               
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
  ↑ 京急大師線連続立体交差事業概要図 小島新田駅にてイメージ 4イメージ 5
      ↑ 産業道路第4踏切にて
イメージ 6
イメージ 7
   ↑ 産業道路第2踏切にて
イメージ 8
イメージ 9
   ↑ 産業道路第1踏切        交通量が多いので常に大渋滞
イメージ 10
イメージ 11
  ↑ 産業道路駅
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
   ↑ 東門前第3踏切にて
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
   ↑ 東門前第1踏切にてイメージ 18
   ↑ 東門前駅   後一ケ月でこの姿も見られなくなります  1月28日撮影