昨年12月23日の話ですが、
三重県「みえ空き家流通促進事業」の既存住宅状況調査2日目で、夫婦で志摩市へ行きました!
この日は志摩市内で2件のお宅へ伺いました。
志摩市まで、国道306号・23号(中勢バイパス)・伊勢道路を通り、片道約120キロ3時間半掛かります。
ということで、途中「道の駅伊勢志摩」で休憩!
●道の駅伊勢志摩:志摩市磯部町穴川
1件目の調査(阿児町)が終わってから、お昼ご飯を食べに「Ponchi's Pizza」に向かいました!
舗装されていない進入路の入口に、看板が出ています。
●Ponchi's Pizza:志摩市阿児町国府
外にも席があります。季候がいいときは外で食べるのも気持ちよさそうです!
黒まいたけとベーコンのグラタンピザ(Sサイズ)
エクストラマルゲリータ(Sサイズ)
ライチ紅茶(HOT)
どれも美味しかったです♪
続いて、近くの安乗埼灯台まで行ってみました! 駐車場に到着です。
安乗埼灯台が見えてきました!
灯台手前の広場からは的矢湾が見渡せます!
参観寄付金300円を払って、灯台へ向かいます。
●安乗埼灯台:志摩市阿児町安乗
全国に16ある「のぼれる灯台」のうちのひとつです!
灯台基礎部から灯台頂部まで15m、平均水面上から灯火まで35m、地上から灯火まで13m
1873(明治6)年 4月1日初点。
明治政府がイギリスから招へいした灯台技師ブラントンの設計により、木造八角形の灯台が建てられましたが、海食等による地盤の崩れにより、昭和23(1948)年現在の四角形の鉄筋コンクリートに建て替えられました。初代の木造灯台は現存する日本最古の木造建築であり、現在は東京都品川区「船の科学館」にて保存されています。
1988(昭和63)年10月 無人灯台となり、自動で点灯
2004(平成16)年4月29日 「のぼれる灯台」として参観開始
2013(平成25)年3月29日 国の登録有形文化財に指定
(安乗埼灯台パンフレットより)
では、階段を上がります!
灯機が見えてきました!
通風口がなかなかオシャレですね! 中央つまみを回すと蓋が閉められます。
では、展望台に出てみます!
絶景ですね! まずは的矢湾側!
続いて、太平洋側! この先9000キロぐらい先が米国!
ではでは、陸地側から各方向45度ずつ時計回りに廻ってパノラマ撮影してみました!
トンビやカモメ?が飛んでます!
安乗埼灯台資料館があるのですが、灯台での滞在時間15分程度で時間が無くて断念...
2件目の調査(志摩町)に向かいます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
2件目の調査(志摩町)が終わってから、菓子工房シマヤにやってきました!
●菓子工房シマヤ:志摩市志摩町和具
残念ながら茶色のタヌキケーキは売り切れでしたが、茶色以外の4色のタヌキケーキを買うことができました! クリスマスケーキにもタヌキがいます。
タヌキケーキ(黄色・緑・白・赤)
これで帰りますが、帰り道、鵜方でメデリン珈琲店に寄りました!
●メデリン珈琲店:志摩市阿児町鵜方
柿パフェと志摩ブレンドをいただきました!
そして、ドリップバッグをいただきました♪
志摩市内での現場移動も含め往復約280キロ! 行きも帰りも雪が舞い降る、寒い一日でした...
ということで、既存住宅状況調査5件終了! 残りあと6件、頑張ります!