【健康知識】オイルを正しく使っていますか?ごま油、えごま油を効率良く使う方法 | キムソヒョン韓方クリニック公式ブログ

キムソヒョン韓方クリニック公式ブログ

ソウルのカロスキルにある韓方クリニック。
3代に渡り医師を家業とする院長の日常、
健康、ビューティ、薬草専門家による韓方茶など、
健康や美容に関する情報を韓国からお届けします。

アンニョンハセヨ❣️


韓方医キムソヒョン院長がお伝えする、 

健康に役立つ情報をお届けする チャンネルH日本語版ですニコニコ

 

※キムソヒョン院長は3代医者の家に生まれ、

幼い頃から韓方を身近に育ちました。

学生時代ミスコリアに選ばれ、

その後ミスコリア出身の韓方医としても注目されました。

 

現在はソウルのカロスキルにある

クリニックで診療する傍ら

YouTube”チャンネルH”を通じて

さまざまな情報を紹介し

フォロワー数127万を超える人気ユーチューバーとしても活躍中ですウインク

 

皆さんのキッチンにはオイルが何種類ありますか?
大豆油、玄米油、キャノーラ油、グレープシードオイル、オリーブオイル、アボカドオイル、ごま油、エゴマ油…本当にたくさんのオイルがありますよね。料理が好きな方は、常に数種類のオイルを常備していらっしゃるでしょうニコニコ

このように多様なオイルを使う理由はなんでしょう?

それは各オイルの風味を楽しむためではないでしょうか。

使い方によって、食材をカリッとさせたり、オイル自体の香りを楽しんだり、

私たちの舌を楽しませてくれるオイルは、

料理そして調理法との相性が大切です。


■調理とオイルの相性が合わないと
1.糖毒素の危険
高温で炭水化物、タンパク質、脂肪が出会ってできる糖毒素は、料理を焦がすなど加熱しすぎた時に多く作られます。糖毒素は、週末糖化産物とも呼ばれ、一度体内に入ると細胞が死んで交代するまでそのまま止まる悪名高い毒素です。

美味しく健康にオイルを楽しむためには、糖毒素に注意が必要です。

2.栄養吸収率
食材の調理法とオイルの相性が良いと、栄養分の吸収が高まりシナジー効果を得ることができます。例えば、ニンジンに含まれるβカロチンは油と一緒に摂取することで吸収が良くなります。


■ごま油とエゴマ油
韓国の食卓で最も親しまれている、

ごま油とエゴマ油についてみてみましょう。


ごま油、エゴマ油共に炒ったごま、エゴマを圧搾抽出するオイルです。

どちらも発燃点が低いので、火を使わない和物やソースなどに使うのに適しています。

韓国ではビビンバにもごま油は欠かせません。

 

また、この二つのオイルは互いに補って使うとはるかに、

メリットが高まる組み合わせでもあります。


ごま油はオメガ6脂肪酸であるリノール酸45%、オレイン酸40%が主成分の油。

オリーブオイルに比べ、LDLコレステロール数値の改善効果が大きい

という研究結果があります。

 

リグナンとγトコフェロールのような、抗酸化物質が豊富で油の酸化を防ぎ、

比較的長期間保存できます。

しっかりと密閉し冷暗所で保管すれば、2年ほど持ちます。

開封後は3ヶ月を目安に使い切るようにしましょう。


一方エゴマ油は、植物性オイルの中でオメガ3脂肪酸が最も豊富。

その比率は60%にも及ぶので、積極的に生活に取り入れることをおすすめします。

ただし、生のエゴマを絞ったエゴマ油は

非常に酸化しやすいという欠点があるので、保管には注意が必要です。


■オメガ3とオメガ6の最適比率
オメガ3と6は食品から摂取しなければならない必須脂肪酸。

2つとも酵素によって転換されるので、どちらか一方の脂肪酸に偏らず、

2つの脂肪酸をバランスよく摂ることが効率的です。

オメガ3とオメガ6のバランスは1:4程度が良く、1:10などに偏ってしまうと、

慢性炎症を誘発する可能性がある状態と言えます。

一般的なオイルにはオメガ6が多く含まれます。

けれどもオメガ6は血液を凝固させ、

血管の弾力を低下させる炎症を誘発する役割を持つため、

オメガ3で補う必要があるのです。

■エゴマ油の保管法とごま油との活用
エゴマ油のオメガ3を効率良く摂取できるのは、炒めず絞ったエゴマ油です。

けれども、先に述べたように非常に酸化しやすいため、

0℃〜4℃の間で冷蔵保管しなければなりません。

開封後は1ヶ月内に消費することが望ましいです。

空気に触れた瞬間から酸化が始まるからです。

エゴマ油を長期保管するTip!
もしエゴマ油をもう少し長く保管したければ、

ごま油と混ぜることをおすすめします。

エゴマ油とごま油を8:2の割合で混ぜると、

ごま油のビタミンEとセサモールという成分がエゴマ油の酸化を遅らせてくれます。

 

セサモールはごまを炒めたり、油を絞る過程で高温で作られる成分。

他の油に比べてごま油の酸化が遅く、

保存性が高いのもこの成分のおかげです。2つの油を混ぜると、

エゴマ油にはない香ばしさもプラスされるので一石二鳥になりますよね?

オリーブオイルなど、日本でも親しまれているオイルについても改めてご紹介する予定です☺️

以上、キムソヒョンチャンネルHからお届けしましたニコニコ

 

元の動画はこちら!(韓国語です)

 

 

フォローしてね

 

<お問い合わせ先>

電話(日本語専用): +82-10-3794-6500

お問い合わせメールアドレス:nclinicjp@n-clinic.com

オフィシャルウェブサイト:http://s-clinic.com/jshop

オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/nclinic/

オンラインショップ:http://s-clinic.com/jshop

(2021年1月現在、クリニックから処方韓方薬以外の商品発送は行っておりません。

 キムソヒョン院長プロデュースの商品ご購入を希望される方は、下の記事をご参照ください

https://www.instagram.com/p/CIMXQArhajU/?utm_source=ig_web_copy_link

LINE ID: ksh544650 / カカオトーク: ksh5446500

インスタグラム:nclinic_jp

オフィシャルYouTube: