スイちゃんがFIPを発症してしまいました。 | Another day comes

Another day comes

日々、こつこつと。

実家のニャンズ、スイちゃんに今日FIP発症の診断結果が出てしまいました。
NPO法人さんから実家にお迎えした際の最終チェックのときに、コロナウィルスに感染しているという結果が出ていたのですが、そのウィルスがFIPウィルスに変異してしまったようです。

6月にやっと1歳になったばかりだというのに。。。(ノд・。)
スイちゃんは3月、4月、5月・・・と毎月のように病院にかかっていました。
お熱の高いとき、貧血気味のとき。。。
そして今月、もしかして腹水??とおなかの膨らみが気になってきていたんです。

スイちゃん

今日もゴロゴロいいながらごはんをもりもり食べているようなので、少しホッとしたのですが。。
猫はしんどくても隠すと聞くので、ほんとうに心配です。

わたし自身今ちょっと弱っているので、スイちゃんのFIP発症はほんとうにショックです。
病気はほんとうに怖いです。


実家にきたばかりの頃の写真を見ていると、スイちゃんもアールも大きく成長しています。
やっと1歳。
実家にきて半年ほど。
まだまだスイちゃんと一緒にいたいよう~~(ノд・。)
実家のみんな、そう思っています。

FIPを発症してしまうと、できることは少ないそうです。
なるべくストレスを与えないようにして、安静に、そしてお薬を飲ませつつ。。。

明日、明後日と実家に帰ろうと思っています。
スイちゃんたちといると、わたしも癒されます。

ちょっとおとぼけなスイちゃん。
前足と後ろ足が長くて、そして顔も長めのスイちゃん。
がんばれ、スイちゃん。