いいねぇ スタインバーガー!最高だ | NCC1701のブログ

NCC1701のブログ

プラモデルや合金トイ、ミニカーなど趣味を紹介しています。

スタインバーガー


初心者は避けた方がいいねぇ

と、これからギターを習おうとしている人には向かないと思いますが こればかりは好みだからね



フライングVもエクスプローラーもダブルネックもそう思ったけど… 同じ事を覚えるにしてもストラトの倍くらい練習しないとダメかも… 


膝の上においてもギターが暴れるのですよ上下左右にグラグラと…膝上ですと安定しないし、いちいちストラップでの固定もめんどう 固定してもピタッとストラトみたいに安定はしませんね、これは 暴れるネックに慣れるしかないかも…ストラトというぬるま湯にどっぷり浸かっていた弊害かもね



ポジションが不安定なのは想定内でしたが、ここまでとは…考えが甘かったかも^_^


長い歴史で姿を変えないということは、意味があるんですよね ストラトキャスターの良さを再認識ですよ(変わらない美しさってやつ)

私のは アリアプロIIですけど^_^


慣れるまで大変だけどネックがいいのか 程よい太さと幅があるので指で弾く私には最高のネックだ、試し弾きでもこの握りが気に入った ネックはいいよ 太さと幅のバランスが良いと思う

これは好みだからね


スピリッツと呼ばれている廉価版のスタインバーガーは木でできている

2008〜2016年まで そこそこのバリエーションで販売されていたみたいだ HH とかSSHとかHSH なんのことか?

Sはシングル Hはハムバッカー ピックアップの事ですよ^_^ 2018年からは経費削減のためHSHの配列のものしか作られていないし 生産も韓国ではなくてインドネシアか中国… うわさでは見えないところの作りが雑になったとか(あくまでもネット上のうわさで 調べたわけではない)


2008年…リーマンショックで日本も被害は出てますけど 人件費削減等々で韓国需要が高まり日本よりも回復が早かった 日本から楽器関連の製造も移り変わり ウォン安の影響で製造業は景気が良かったとも聞いている、そんな時代の韓国産のギターは出来がいいのかも そんな時代背景もありで 私のスピリッツは 見た感じ 弾いてみた感じ よくできていると思うのですよ


楽器としての作りはとてもいい、シームレスな継ぎ目無しな感じとか 雑なところが無いのです。


ツルツルで滑らか 塗装も分厚く美しい綺麗な白


最長で16年落ちの楽器とは思えない、ほぼ使われていなかったんでしょうね


見た目は 問題無しな大当たりですよ

たぶん人生最後のエレキギター、綺麗なものが欲しかったのです


可動部分はボリュームとトーンのノブはスムーズで歪みもなく(ボリュームがグラグラしてましたがナットが緩んでいただけ 締めましして問題無しです お安かったのはこの辺が理由かな)

よく聞くペグが回しにくい硬いということもなく滑らかに動きます。


電装系もガリもなく音も綺麗 ノイズが気になるほどの爆音は出さないので ノイズは家で使う分にはわからないと思います(家メインとステージメインでは 評価が異なるものなんですよ)

スイッチも適度な固さとクリック感が気持ちいい


とても良いギターですよ、作りがカチッとしていて


アームは使わないのでブリッジはロックしたままです(動作確認はしましたよ 最近は使わないからいいのです)


弦は錆びていたので ダブルボールエンドという専用の弦に交換しました。



弦がお高いのですよ 専用の弦が必要なんで…

こんかいはダダリオをチョイス! 09ですよ、最近のトレンドは


今までは10〜46を使用してましたが、最近は09〜42 と、ちと軟弱かもですが

ギター同様に 本人にもガタがきているのです

チョーキングすると指の関節痛に悩まされる、指が痛いなんて…若い頃には経験の無かった痛みですよ 朝起きると指が伸びないとか 手を開くと薬指だけ1テンポ遅れて ピョコンとか…

老いたなぁ

次は07〜36 だな、末長く楽しむためにはね

音はエフェクターでどうにでもなるしね


ほんと関節痛がキツイ


なんでスタインバーガーも09〜42に張り替えて… いい感じで柔らかい(専用弦なんで これより細いのは無いのですが…専用弦でなくても使えるアダプターがあるので 大丈夫!)


スタインバーガー購入した


1997年のメイドインジャパンのストラトチャンプ10より よく出来ているのか悲しい

フェンダージャパンといえば国内最高品質的なブランドなのに …フェンダーを名乗れるような品質ではない そんな事言うのなら ちゃんとしたのを買えよ!っていわれそうですが

ブランドは大事にしないとですよ、MINIエレキギターといえどもフェンダーを名乗るのですからね



エレキギターでナット落ちなんて初体験ですよ、劣化とか消耗でもなく 溝の形状が雑で浅い…



詳しい人は巻きが悪いというのでしょうけど、適当に巻いても落ちるものではないと思うのです。

自分で削って調整したいけど 怖いなぁ素人工作は でも6弦5弦は弦の太さと溝が合っていないのは確かですが…太い弦ではビブラートさせなければいいだけなんで放置している まぁZO3のヒットに便乗した玩具的なギターですから(価格は玩具じゃないけどね)…でも フェンダーねぇ 音も…


音は…ノーマルなZO3といい勝負かなぁ ストラトなのにハムを使っているのはアンプ内蔵のノイズ対策かな


それよりもショートスケールってこんなにも窮屈なの? 幅が狭い フレット感覚も狭い ほんと上の方しか使えない これは









Amazonでは5万円〜4万5千円で新品が購入できますが…売っているもは メイドイン チャイナかインドネシアと 国産では無いのですが…こればかりは購入してみないとわからない


2018年以降に作られたのはカラバリは豊富なものの


仕様は1種類だけと製造工程を簡略している、過去はSSHとHSHとHHとか3種類はあったと思うのですが…


私の購入SSHは 新品ではもう入手できないレアものなわけです^_^


HSHに出来るけど 逆はプラのガードを付けないと無理なんで 美しいのです。


今日も 仕事が終わったら弾きまくるのです^_^