鉄人28号 電子頭脳 人工知能 AIロボット ロビー | NCC1701のブログ

NCC1701のブログ

プラモデルや合金トイ、ミニカーなど趣味を紹介しています。



AI  今風味にね…人工知能とか電子頭脳

こんなキーワードがグサっと刺さっているロボット 幼少の事に こんなSF的なものを見てしまうと抜け出せないよね


禁断の惑星のロビーとかロビンソンのフライデーなんかの人に都合の良いだけのロボットとは違うのですよ(サンダーバードにも出て来ましたね ブレインマン)


鉄人28号に話を戻せば


ブラックオックスが 巨大な自動掃除機ルンバみたいなものであれば(プログラムを追加し続ければ無敵だったかも)


ロビーは 人が育てる 教えて 自分で考える 行動する 会話や駆け引き… 別物なわけです


悪人に育てられてしまったので、モラルが無いといいますか より人間に近い… そもそも人ではないので法では裁けないし 壊しても器物破損扱い? 守られていないわけですから人間は危険と判断してロボット帝国を となるわけです。


電子頭脳の限界なのか 鉄人より強いロボットは作れないみたいで… 人の手を借りたりもする


与太はそれくらいで


今回入手したのはノスタルジックヒーローさんのソフビ… 何年前の商品なんだろうか…15〜20年…もっとかもしれないけど



未開封品の相場は15000円くらいかなぁ

それくらい出せば入手できても…ケチな私としては そこまでの価値は感じることはなく、ジャンクを探していたのです 造形的にも整形色にこだわるようなもんでもなく 黒と紫の2色かな



漫画版もアニメ版も もっとスリムなんですけど


これは絵本かな?



浪漫堂のポリストーンのは ちと強度的に不安で購入は見送りましたが ノスタルジックヒーローさんのソフビは探していたのです



今回はジャンクでお安いのがあって良かった!


傷だらけで 色移りとか色ハゲが激しく、全塗装が必要かもと Vカラーのスプレーまで用意すていたのですが 全身をペーパー処理してコンパウンドで磨いて 目の色ハゲ部分のみスプレーでサクサクっと直したら いい感じかなぁ


紫に金目は…漫画のイメージなのかなぁ

黒に黄色目は 2004かな?


初代 白黒アニメのロビー 黒目があったりして

人間的 汗まで流す高性能


太陽の使者 では設定がガラッと変わり

宇宙人の手先となっていたのですが…ちょいとワケアリキャラとなっていました。


2004年の鉄人28号の時は原作に近いかな


※3作目のアニメは カウントしませんよ正太郎君の息子のお話ですから、旧鉄人が出て来た時は嬉しかったけどね


欲しいソフビの旅も終わりかな^_^ ですよ


ソフビの鉄人が人生初ソフビだったと思うのです

鉄人に始まり 鉄人に終わるもいいかもですよ