ゼロテスターが気になっていますが…見たことないのです。 | NCC1701のブログ

NCC1701のブログ

プラモデルや合金トイ、ミニカーなど趣味を紹介しています。

0 ゼロテスター とは!

そこがまずわからんといいますか 知らないのです。


知っているのは

これを父親に小学生のときに買ってもらったのです。おねだりしたわけではなく これがいいだろうと勝手に選んでくれた。


嬉しいけど なんだろう まったく興味を持っていない…メカは好きなんですけど、アニメというだけで拒否が入っていたのかもしれない。


そんな 懐かしさもあってジャンクを購入してきた。 安かったからね


シールの残骸を綺麗に剥がして汚れを落としました。 再塗装前提で購入してきたのですが、気になる微妙なとこまで綺麗になった。


悩みどころですよ


特撮ですとお話が イマイチでも見てしまうのですが 模型が見たくてね、アニメで話が イマイチなものは 見たくないのです、宇宙戦艦ヤマトだって冒険王の漫画から入ったので興味を持ってみることができたのかと…すきな漫画のアニメ化とオリジナルなアニメでは なんかねぇ 違う感覚 気分的なものなので説明しにくいね


調べてみたら宇宙人(アーマノイド)?と戦うお話だったの、アニメ版のサンダーバードもどきかと思っていました。


カプセルポピニカと並べるといい感じです、この指令基地ポピニカは付属品が全て欠品 付属品の方がいまでは価値があるよね みんな、無くしてしまいますから


ゼロテスター1号

マーク1 マーク2 マーク3が合体して1号になる、まぁ3人のパイロットが乗っているのでキャプテンウルトラのシュピーゲル号のようなイメージかなぁ


かなりな戦闘力のある乗り物ってことかな


ゼロテスター2号

移動要塞といいますか空中空母兼移動指令基地

ゼロテスター1号と3号が収納されている巨大な飛行機


ゼロテスター3号

潜水母艦で1号を収納できる潜水艦(少しだけ飛べるみたいです)


ゼロテスター4号

コンテナとサンダーバード2号的な役割なのかな


これはこれで いい感じですよ