その1から

この辺りは、北朝鮮の話とは少し異なり、問題はロケット技術と核弾頭の維持管理。



現在、核兵器はミニマムでマッチ箱…万年筆の柄に仕込める程、小型化が可能だ。

だが旧ソ連崩壊のゴタゴタに現れていた様に、結構な数が使用不能な程、核ミサイルの維持は難しい。



今でも、200以上の核が行き方知れずというのだから、恐ろしいもんである。

何でも、管理は大切にせなアカン!ちう事やね(乾いた笑い)







以上の点から考えても、一部右曲がりな人の『日本核武装論』は、机上の空論という事になる。
(いや…剣山辺りに研究施設があるという、黒い噂はあるけども)



通常の弾道ミサイルですら大変なのに、そこに核弾頭を加えたら、例え製造できてもメンテナンス代で足が出る。

オマケに山ばかりで地震大国である我が国の何処に、そんなもんを置く施設が有るのか。



人間様ですら、山切り開いて住んでんだぜ?(爆笑)






核兵器が小型化していった背景には、こうした核ミサイルの陳腐化と共に、水素爆弾や中性子爆弾の存在が大きい。



水爆や中爆は、プルトニウム等に代わり、水素や中性子の化学反応による放射線をばら蒔く兵器である。

人道的見地から、中性子爆弾は早々に開発凍結とされたが、その起爆剤に原爆を使うのは同じ。
その運動エネルギーにより、更なる広範囲に甚大な被害を与えようって物だ。








ちょうどゴジラもやってるし、(不謹慎を承知で)なかなかタイムリーな話題なのかもだが…

この水爆、あまりにも破壊力が強すぎて、使い所がなくなってしまったというオチが付く。



計算上では、(最大の運動エネルギーを発生させた場合)月軌道より先…
火星との間、約1/3以上の距離で炸裂させないと、衝撃波だけで地上の全生命体絶滅というから、なんともはや…

ガンダムOOの太陽炉もかくやという、運動エネルギーである。






故に核爆弾は小型高性能化の道を辿る訳だが、小サイズに其れだけの威力を詰めるのだから当然、被曝や劣化等の維持管理は大変になる。






デカくても小さくても手間が掛かるのだから…だったら最初から、持たない方がリスクは少ない筈なのだ。






それでも各国の為政者が持ちたがるのは、(量子論の登場で地位こそ揺らいだが)現実的応用が可能な物理学の筆頭であり、自国の技術力を証明出来る事。

そして、その破壊力が敵対国家に対する牽制になるからである。






ぶっちゃけ、高い玩具を見せびらかす子供みたいなもんなのだ。
…オモチャにしては、高く付きすぎるがな(^皿^)









それ故、大国であるアメリカですら、軍事費削減と噛ませた核兵器廃絶は是とせざるを得ないのだが…

額面通りに受けとると、尻っペタを蹴飛ばされる事になる。



あの大統領が核廃絶を言い出した背景には、起爆に核爆弾を使わない新型水爆の開発に成功したから…という黒い噂が絶えない。

つまりプルトニウムやコバルトなどの【放射性物質】が『水素の化学反応』に変わり、運動エネルギーの範囲内抑制に成功しただけで、現実的には何も変わってなどいなかったなんて事になりかねないのだ。








まぁこんな所でgdgd言っても仕方無いのかも知れないけど、実際に火の粉が降りかかるのは我々である事は、論を待たない。

厭だ嫌いだと東照宮の三猿で居ると、何時の日か思いっっ切り、頭から被っちまうかも知れないぞ…






『為政者はいつもこうだ!!言葉だけは美しいけれど』 ―イデ隊員【故郷は地球】




71回目、広島原爆の日



『大丈夫か?』



僚機ACの通信すら、勘に障る。






暗闇の中から浴びせられるEN攻撃は、確実に此方のAPを削いでくる。
本来ならACとは、相手にすらならない敵なのだが…


オートマトンよりも、問題は空中浮遊砲台の方か。
ステルス機能を使ってくる為、目視でロックするしかないのだ。



落ちた照明が、更に事態を悪化させる。
それを意図するかの様に、砲台が動き回るのが煩わしい。



『全機撃破を確認、移動して下さい』


レインの声で、辛うじて冷静さを取り戻したクロウは、機体をゲートの外へと移動させた。

後1階分…5Fを落とせば終わりだ。



『後少しだけ、持ってくれよ?…』



----------------------------------------


【侵入者挟撃】



先ずコアを、OBからEO装備の物に。
防御力稼ぎの為にフロートからタンク、CLC-03 MLCSに変えておこう。



そして何時ものENライフルに、背面武装はMWC-XP/80を2つ。

(弾代を覚悟でCWC-CNG-300チェインガンやMWG-MG/1000マシンガン等、実弾で固めてもいい)








8~5Fを制圧すれば良いのだが、悩ましいのが『空中浮遊砲台』。

威力的には大した事はないのだが、ステルス機能…所謂ロック外しをしてくる。



おまけに、ただ乱射してると天井の梁の照明に当たり、薄暗がりの中で狙わなければならない。

そこいらを走り回る自走砲と合わせて、四方八方からAPを削られる訳。





対抗作として、オプショナルパーツも準備。

・EN被弾を軽減するOP-E/STC
・反動削減のOP-S/STAB
・ロックオン速度上昇のOPLL-AXL



肩内部装備のインサイドには、ECMメーカーMWI-EM/15も有る。
だが、作動させるには↑ボタンのウエポンセレクトをしなければならす、その分手数が減るのが痛い。







コア(胸部)の積載量やオプション用スロットも関係してくるので、出来るだけ長時間戦闘に耐え得る仕様がオススメ。







下り坂を降りて8階へ。

中に入り敵を破壊したら、反対側の出口から出て下り、7階に入ってEO発動。



ライフル/マシンガンを駆使して掃討後、出口から出て6階に下る。

AC3以降、XYZ軸を使った高速3次元機動が求められる様になったが、今ミッションは照明という落とし穴に注意。





6階の西側には、ラジエータRIC-CR5000が落ちている。

2016072601010000.jpg



ゲートを開けて、そのまま反対側へ直進。

突き当たって右を向くと、すぐ下に有る。
(機体に隠れて見つけにくいかも…)



重量はワースト1~2を争うが、緊急時の放熱はトップクラス。

ラジエータの通常放熱値はOBや、周囲環境からくる熱放射。
実弾や火炎放射、ブースト切れのオーバーヒート等は、緊急放熱容量に左右される。



CR5000は後者を重視したラジエータ。
その重量から搭載が躊躇われるが、今回の様なミッションやタンク等の被弾しやすいアセンには、重宝するかも知れない。




後はやる事は同じ。5Fに降りて中に入ったら、またEO発動。



敵を殲滅して終了だ。






----------------------------------------



「もうボロボロだなぁ…」


残APはもう500を切っている…流石に被弾し過ぎだ。



今回はアリーナで、ある程度稼いでおいたので何とかなったが、次はどうなるか判らない。

僚機を宛がわれてはいたが、本当は此方が捨て駒だったのではあるまいか。



『全機撃破を確認。帰還して下さい』



年老いたかの如く、ヨタヨタとゲートに向かう愛機は、今の自分にピッタリだ。

帰ったらシャワーを浴びて、ソファーに引っくり返って寝よう。
明日の事は、その時になってから考えればいい…



.

「前か後ろか!どっちだ!?」

つい声を荒げてしまう。

幾らマッピング機能が有ると言っても、先のさきまで見透せる訳ではない。

適切かつ素早く情報判断し、それを伝える能力こそオペレータの真骨頂なのだから。




『やってくれるな…クレスト奴!』



彼女の資質に一片の疑いも、クロウは抱いていない。
寧ろ冷たいとすら感じる位、冷静なマイヤーズが困惑する程に、状況の変化が早すぎるのだろう。

企業が保身に走って情報を小出しにするのは、今に始まった事ではない。





『目標は反対方面のルートを進んでいます!!』



通信の最中にはもう、機体を旋回させOBを発動させていた。

取り敢えずお土産もある事だし、謝罪は後でも出来る。
今は眼前に捕らえた敵を、叩く事に集中しよう…。



----------------------------------------

【逃亡者追撃】


正直、ちょっと困りもののミッション。

基本的にはオーバーブースト(OB)の使い方を覚えるミッションなのだが、機体操作の習熟度や『何を目的とするか』で、難易度が格段に跳ね上がるのだ。

(それでも、他ミッションに比べたら低めだが…)



2016071800140000.jpg





先ず脚部をフロートに変える。
かなり長い距離を移動するので、タンクや2脚、4脚だと間に合わないからだ。



因みにOBは←ボタンを押して発動、再度叩くと解除出来る。
ラジエータにも因るが、左下のゲージを使い切ると、完全回復する迄使えなくなるので、タイミングが重要になる訳ね。

オーバーヒートを避けるなら、弾薬消費を覚悟で実弾武器。
若しくは緊急冷却重視の、ラジエータに変えるのも手。







冒頭のアナウンスが終わる前に、OB発動!
Targetに近付きながら銃撃、横に並ぶ少し前位にOBを解除する。







ここからやり方が分岐するのだが、初回プレイの場合は無理に、高いランクを狙わない方がいい。

出来ない事は無いが、EやDランクを取ったら意味がない。









兎に角どんどん先に進むのは、先の【輸送車両護衛】と同じ。

大きく円を描く様な道の先、大体2/3ほど来た辺りに、前後四つに別れた箇所があり、此処がこのミッションのキモになる



2016071800160000.jpg





図中では見えないが丁度左手前に、右手に見える様な連絡通路がある。

そこにACパーツが有るので、回収しておこう。






MHD-RE/H10
20120411003126a12.jpg


実は先の皿頭同様、軽量頭部なのだが…マップ作成機能は有るが、センサーはおろかレーダーすら積んでいない。

まぁ部品コンプというのも有るし…飾りというか、ヴィジュアルに懲りたい時には(レーダー込みで)載せてみるのも悪くない。



後はフラフラやってくるターゲットを、撃ち落としてやれば良いのだが、それが前述の画像の書き込みに、関係してくる。


その2に続く


.