こんにちは。
せんだいUmiのいえ千葉しのぶです。
昨日は
名取市の親子イベント
なとこ.netフェス
でした![]()
私が到着したころには
多くの親子が
会場に来ていて
オープニングイベントの
開催待ちの状態![]()
多くのママさんたちが
心待ちにしていたイベントなのが
わかります![]()
オープニングイベントでは、
ナースアウト@名取にも
ゲストで来てくれたりして、
子育て支援を
真剣に考えてくださっている
市長もきてご挨拶していました。
私が担当させてもらった
心地いいだっこおんぶ講座の会場は
文化会館の本館とは別棟にある
希望の家。
とても素敵な空間です。
今回、短い時間だったので、
参加していただいたママさんたちには
冒頭に抱っことおんぶに関して
聞きたいことを伺い、
それにこたえていく流れに
させてもらいました。
お話が一通り終わった後は
今お使いの抱っこ紐について
気になることがあれば、
お一人お一人アドバイスさせてもらうという
出血大サービス![]()
高さはこのくらいでいいのでしょうか?
だんだんと子どもが重くなって
体がつらくなってきました・・・
などなど、様々なだっこや
おんぶのお悩みが
ありました。
スリングや兵児帯、
ベビーラップもふくめ
バックル式の抱っこ紐でも
共通していることですが、
正しい抱っこの仕方があります。
ちょっとの調整で変わること
多いんですよ~。
昨日調整させてもらった
ママさんたちが
共通して、
『これよ、これっ
』
と言わんばかりに
調整した瞬間に
目が見開いたのが
とても印象的でした。
『説明書や動画では
いまいちわからない
』
『使い方これでいいの
』
と思っているママには
ぜひ聞いてもらいたい
内容が満載の
抱っこ講座、おんぶ講座。
仙台市泉区クラスも12月から始めます。
仙台市太白区長町ママンココンさんで
12月21日開催です。
決まり次第お知らせします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。


