■自己主張がでてきました | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

おはようございます。

ママと赤ちゃんが笑顔に♪
せんだいUmiのいえ
千葉しのぶです。
 
 
 
昨日は、
息子の受験で
しばらくお休みしていた
日本舞踊へ。
(受験するのは
本人だけど
親として
気が気じゃなかった)
 
 
 
その前の年から
始めた
私の大人になってからの
趣味。
 
 
お稽古の時間が
終わると
心身ともに
すっきりなんです。
 
 
 
先日は泉中央セルバでの
ベビー&ママヨガでした。
 

6.7ヶ月の赤ちゃんたち。



ママの振り返りの中で

「自己主張するように
なって成長を
感じました^ ^」

と、いってくださった方が
いました。
 
 
 
赤ちゃんのこの時期、
個人差があるけど
だんだんと
自己主張が増えてくる
時期でもあります、
 
「このポーズはいいけど、
これはいや」
 
反対に
 
「これ、とっても
楽しい〜
 
ママも
そういった赤ちゃんの
主張をききながら
無理なく
進めていけると
いいですよね^ ^
 
 
 
 
私自身、
息子がこの頃は
なんだかすごく
肩に力が入っていた
頃でした。
 
 
 
まだこういった活動を
していたわけでも
ないし、
毎日が精一杯。
 
 
 
表情も豊かに
なってきて
もちろんかわいい‼️
と思う反面、
息子の成長に
ココロとカラダが
ついていけない、
そんな感じ。
 
 
 
急に夜泣きも
この頃始まったし
 
 
 
カラダを動かすと
ココロも軽くなるんだ!
って楽しくカラダを
動かして
気づくということを
ベビーヨガを
通じて知りました。
 
 
 
変化が出てくる
赤ちゃんのこの時期。
 
 
 
人見知りも始まる頃です。
 
 
 
肩の力がぬけると
ココロとカラダも
軽くなることに
繋がります。
 
 
 
無理なく
赤ちゃんとカラダを
動かせるのは
お勧めです。
 
 
 
違った視点から
赤ちゃんを
見ることもできるので、
たくさんの
良いことがありますよ♪
 
 
 
心身ともに
軽くなりに
お出かけください^^
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
 
 
今日も笑顔で♪
 

■せんだいUmiのいえ5月スケジュール一覧

■せんだいUmiのいえ6月スケジュール一覧

・ベビーマッサージ

・ベビー&ママヨガ

・骨盤エクササイズ

・家族にできるお手当講座

・帝王切開ママの会

・はじめてのママ講座

・おんぶ抱っこカフェ

・寄せ植え教室(6/4開催)