7月5日に開催した
『ナースアウトin名取2017』
ナースアウトってなんだろう?という方はこちらのブログ記事をご覧ください。
名取会場では、わらべ歌や手遊び、絵本の読み聞かせ、メディカルアロマプチ講座と盛りだくさんに開催しました。
そして、メインの11時からの1分間。
おっぱいやミルク、離乳食と『赤ちゃんのごはん』をあげることを通して、たくさんのことをママたちに感じてもらいました。
そちらは改めてまた別記事にてお伝えしますね^^
名取市長の山田司郎さん、名取市議会委員の大泉徳子さんもご参加いただきました。
名取の子育てのことをついてママたちから聞きいて、生かしていきたい!という想いを強く持っていてくださっていて、ランチではママたちの声に耳を傾けてくださったり、気さくにいろんな話をしてくださっていました。
子育て世代が増えている名取市。
子育てしやすい街になっていってほしいです。
今回の名取初開催は、私にとって勢いでの開催でした。
仙台市泉区に住む私は、正直言うと名取に縁もゆかりもないのです。
それでも、ナースアウトを宮城県に広めていきたい!という、ただただその思いから今回の名取の主催を申し出ました。
そこから、名取にお住いの方や、名取で活動をする方につなげていただいたりして、今回の開催に結びついています。
私一人だったら、このイベントは開催できなかった…、そう思うと本当に皆様には感謝感謝の思いでいっぱいです。
暑い中、小さい子を連れて参加してくださったママたち、会場となったcafe食堂laughさん、一緒にスタッフをしてくださった佐々木美幸さん、お手伝いをしてくださったARIママネット代表の小川ゆみさん、開催に至るまで、協力してくださった方々…。
ありがとうございました^^
来年、名取会場をやってみたい!と言ってくださったママがいて、うれしい限り
参加したママたちが、やってみたいと思ってくれる・・・そんなナースアウトをこれからも繋げていきたいです。
募集中です。
〇7月25日(火)、8月1日(火)8月29日(火)場所:野村コミュニティセンター ベビーマッサージ
※1回で修了の内容ですが何回参加してもOK
○8月2日(水)場所:SELVA 4Fコミュニティールーム ベビー&ママヨガ
○8月4日(金)場所:トリックアンドトリート 季節の会~手作りずんだ~
〇8月18日(金)場所:トリックアンドトリート あいコープが応援!【夏休み企画】陰陽調和料理の重ね煮でカレーを作ろう&自由研究にお勧め着色実験
○8月22日(火)場所:野村コミュニティセンター ベビー&ママヨガ
○8月30日(木)場所:SELVA 4Fコミュニティールーム かんたん骨盤エクササイズ
仙台市泉区紫山の産後ケア ナチュラルケアサロンfika(フィーカ)