ベビーマッサージ教室に来ていただくママから
「うちの子、うつ伏せが苦手なんです」
というお話を伺うことがあります。
そんな赤ちゃんには…
ぜひこんな風にやってみるのもおすすめです!
同じ視線になって赤ちゃんに声をかけてあげてみてください。
その時に手を握ったり、背中をさすったりもお勧めです。
この時は、普段うつ伏せで首がぺたーっとなっていた赤ちゃん二人が、おばあちゃんの声掛けのおかげで、ぐーっと首を持ち上げていました!!
2か月赤ちゃんのお母さんも
「えー
こんなに持ち上げたの初めて
」


とびっくりしながらも赤ちゃんの成長を感じて喜んでいましたよ~。
うつ伏せは、赤ちゃんの成長を促すことにつながります。
赤ちゃんがご機嫌のいい時を見計らって、『うつ伏せ遊び』をさせてあげてほしいです。
・首の筋肉が鍛えられます
(首すわりのための運動にもなります。)
・背筋が鍛えられます。
・肩をぐーっと持ち上げることにより胸が開き、肺に新鮮な酸素を取り込みます。
・柔軟なからだになります。
決して「うつぶせ寝」ではありません!
数秒でもいい、短い時間から、遊びとして楽しくやってみましょう

決して、赤ちゃんから目を離さないであげてくださいね。
もし、うつ伏せをするのがこわい!というママがいましたら、ぜひベビーマッサージ教室にご参加くださいね

募集中です。
〇3月17日(火)ベビーマッサージ&産後ママのセルフケア@大野田コミュニティセンター
〇3月下旬(決まり次第お知らせします)母のための男の子からだ教室
仙台市泉区紫山のナチュラルケアサロンfika(フィーカ)