■冬は赤ちゃんの服を何枚着せたらいいの~? | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

おはようございます。

いのち・こころ・からだ・くらしのサポーター千葉しのぶです。

 

火曜日はとも子助産院のベビーマッサージ教室@野村でした。

 

{446C80CC-7714-484A-86D7-FA44E59C1560}


残念ながら、上のお子さまの体調が悪いとのことで、いつも来てくださっているTさん親子が参加できなくなってしまったのですが、9組のママと赤ちゃんにご参加いただきました^^

 
{E8DB50E4-90C4-464A-A09E-0C416440192C}
 

 ありがとうございましたラブ

 

そこで、参加してくださったママから

「今の季節の赤ちゃんん洋服って難しい~」

という話がでたので、ブログでもお伝えします。

 

◇赤ちゃんは冬でも汗っかきです

赤ちゃんは大人より水分量が多いため汗っかきです。

 

冬でもちょっとしたことで、すぐに汗をかく・・・ということがあります。

 

◇どのくらい着せたらいいのかな?

枚数でいうならば、基本は大人よりも一枚少なく・・・と言われています。

 

でも、ヒートテックなど機能的なものが世の中出回っているので、ママはヒートテックの上にセーター一枚…なんてなるとそこから一枚少なくって!?となりますよね~汗

 

かといって、ママが寒いから、と大量に着させてしまうのも赤ちゃんが汗をかいてしまうことに繋がります。

 

そこで、親切なサイトを見つけたので、ご紹介します。

参考までにウッドストック

赤ちゃんの肌着と洋服の着せ方

 

◇お出かけ先ではこまめにチェックしましょう

お家では調整しやすいと思いますが、問題はお出かけ先です。

 

デパートなど大型商業施設や電車やバスなどで、空調が効きすぎていることがあります。

 

ジャンパーを着てやブランケットをかけたままだと汗ばんでしまって、そのまま外に出てしまうと一気に冷えて風邪をひいてしまうことにもなりかねないので、チェックをしてあげることが必要です。

 

調整してあげましょうね満足

 

これは反対に夏にもいえること。

クーラーが効きすぎて冷えすぎて、外に出たら暑い!そんな寒暖の差が体調を崩すことになってしまいますので、覚えておくといいですよラブラブ

 

===========

 

ベビーマッサージをまったりうけていたKくん。

 

{8D40505D-803A-49BC-982C-71BA43543CCB}
 

 

終わった後も静かにぐっすり眠っていました。

 

次回、ベビーマッサージ教室@野村は1月24日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベル募集中です。

 

1月6日(金)10:30~TRICK and TREATさんで開催『親子で聴くいのちの話~誕生学サロン~』

1月6日(金)13:00~TRICK and TREATさんで開催『母のための男の子からだ教室』

〇1月17日(金)10:30~大野田コミュニティセンターで開催

          『ベビーマッサージ&産後ママのセルフケア教室』

〇1月20日(金)10:30~TRICK and TREATさんで開催『季節の会~手作りみそ~』

1月20日(金)13:00~TRICK and TREATさんで開催『和のクラニオセイクラルセラピー体験会』

1月24日(火)10:30~野村コミュニティセンターで開催

          『ベビーマッサージ教室(とも子助産院さん主催)』

 

宝石赤仙台市泉区紫山のナチュラルケアサロンfika(フィーカ)

 

メニューのご案内

 

ご予約・お問合せ