いのち・こころ・からだ・くらしのサポーター千葉しのぶです。
昨日は地域の夏祭り。
4年前に縁あって一緒に子ども会役員をやったメンバーと、
この祭りで集まるのが定例です。
集まって何やるの?
そりゃあ『飲み会』です

昨日はとてもとても暑かった仙台。
お祭りの屋台で出されるビールが飛ぶように売れていました。
ビールに限らずですが、暑いときというのは
『冷たいもの』
を取りがち。
冷たいものばかり取っていると、消化機能が落ちてしまいます。
ビールを飲みすぎてしまった時がわかりやすい例です。
飲みすぎると、気持ち悪くなってしまいます。
・・・ということは、『消化機能が落ちている』ってこと。(アルコールなどの原因もあります)
おなかを冷やさないように~というのは、
消化機能を落とさないようにするため
とても大事なことなのです。
昨日飲んだから、あえてのビールを例にあげましたが、
たとえ気持ち悪くならなくとも、ほかの冷たいものにも同じことがいえます。
なんでも『ほどほど』が大切。
そして、白湯も夏のお供にするといいですよ

こちらの過去記事もどうぞ
■消化力を高めるには