4月のとも子助産院ベビーマッサージ教室 | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

こんにちは!

いのち・こころ・からだ・くらしのサポーター千葉しのぶです。

 

久しぶりの新規ブログ更新です・・・。

 

この度の熊本地震で、被災されたみなさまには、心からお見舞い申し上げます。

 

=======

 

4月26日はとも子助産院さん主催、ベビーマッサージ教室を開催しました。

 

とも子助産院さんにきている実習生さんたちの参加もあったりするので、通常は10組を満席とさせていただいているのですが、たくさんの参加申し込みがあり、今回、実習生さんの参加がないこともありまして13組受け付けさせていただきました!

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます^^

 

いつものようにママ同士の背中のふれあいをして、ママもリラックスしてからのベビーマッサージ。

 

触れる心地よさをしってから、人に触れると自然と手も変わるんですよ

 

初めてオイルを使用するママも、手のぎこちないのがなくて、とてもリラックスして赤ちゃんに触れているのが見てわかります。

 

 

前回に引き続き参加してくださったママのYさん。

今月も参加してくださいました。

前回は赤ちゃんが、いざマッサージ!というときに寝てしまったため、4月から幼稚園に入園する、というお兄ちゃんが受けていました。

お兄ちゃん、とってもうれしそうでした♪

 

自己紹介の際に何回か参加してくださっている方は、「前回ベビーマッサージを受けてみてこうだったよ」というテーマでママたちにお話しを伺うのですが、Yさんから

 

「三男をマッサージして、次男、長男とその後マッサージをしてもらいたくて、オイルをもってならんでいます」

 

という報告をしていただきました。

 

なんかの絵本にでてきそうなお話。

光景が想像できて、とてもほのぼのさせていただきました。

 

大きくなってくると全身マッサージをするのもママは大変ですが、部分部分だけでも兄弟姉妹をマッサージすると、心と体がとても満たされます。

 

赤ちゃんが家族の仲間入りして、お兄ちゃんやお姉ちゃんの心がちょっとざわついているときにマッサージするのはとてもお勧めです。

 

ぜひやってみてくださいね。

 

 

次回、とも子助産院ベビーマッサージ教室は5月31日(火)10:30~野村コミュニティセンターにて開催です。

 

お申し込みはncfika@gmail.comまでどうぞ