長い間続いたというより、年末に続いたことで、クリアしたことがあります。
それは…
眠りの質が悪かった

疲れが溜まりすぎた時、ストレスがたまっているのか、かえって眠れなくなることがありました。
お風呂にもきちんと入り、温まるので寝つきはいい方なのですが、朝方3時頃に目が覚めてしまうのです。
アーユルヴェーダ的には、日の出前に起きて行動し始めるのがいいのですが…
あまりにも眠りが浅くて起きれない

そんな時はほとんど寝ている間も、なんだか頭で何かを考えているような、そんな「浅い眠り」が続いたのです。
そんな私に気づきをくれたのが、
足湯。
お風呂にきちんと入ってあったまったつもりになってました。
ぬるめのお湯にゆっくりつかって汗もかいていたので、過信してました。
さらにお風呂前に足湯に入ったり、足湯に入れなくともレッグウォーマー(足首~膝下)をするだけでも
違うのです

先日の記事にのせましたが、冷えは大敵なのだと、自覚がないだけに身体が教えてくれました。
できる方はぜひ足裏やふくらはぎのマッサージもいいですね

40代の女性をターゲットに眠りの質が良くなる!ってサプリが出ていたのを見て、サプリに頼る前にぜひとも試してもらいたい、そう思って記事にしました。
人それぞれ原因があると思いますが、まずは試すといいかも、と思ったので紹介します。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
