母親のためのココロとカラダの幸せサポーター千葉しのぶです。
いよいよ、1カ月後となりました
『和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)ベーシックセミナー』
講師の先生をご紹介します。
講師の先生は
齋藤光洋先生

写真はHPよりお借りしました。
右は奥様、横浜Umiのいえ代表の齋藤麻紀子さん
普段の先生は、横浜市西区『齋藤整骨院』にて、「からだ」「こころ」のケア、赤ちゃん、お子さまへの施術を行っております。
私の尊敬するクラニオセイクラルセラピーの師匠です。
先生は、自己紹介をしてくださる時に参加者の皆さまへ
「皆さん、どうぞ「みっちゃん」と呼んでください」
とおっしゃいます。
参加者の皆さま、そろいもそろって

「そんな


とその時はなるのですが・・・
気がつけば、皆さま親しみを込めて「みっちゃん先生」と呼んでおります。
写真を見ていただいてもわかるとおり、一瞬
「どちらかのご住職なんでしょうか?」
と思ってしまうくらいなのですが、そんなことはなく、齋藤整骨院の先生です。
ですが、この見た目そのまま、とても凛々しく、やさしさをもつ方です。
みっちゃん先生が作りだす、
『森の中で森林浴をして、木漏れ日を浴びている感じ』
もセミナーの中の楽しみとして、入れていただきたいなと思います。
セミナーが終わった時には、湯上りのようにボーっとして、気がつけば、ココロもカラダも軽くなっているのですが、先生が作り出す雰囲気からも味わうものも影響大きいですよ
頭で考える身につけるのではなく『感じて学ぶこと』
ボディ系の実技の学びは特に必要とされるところです。
みっちゃん先生がお伝えする和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)はしっかり身体で感じて、実践できるセミナーです。
7月12日(日)開催『和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)ベーシックセミナー』のご案内ブログ記事はお手数ですが、こちら
をご覧くださいませ。
こちらもあわせてどうぞ
■【感想集】和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)
前日の7月11日は、みっちゃん先生の奥様でもある、横浜Umiのいえ代表齋藤麻紀子さんのお話会とシェアリングの集いです。
みっちゃん先生が作りだす、
『森の中で森林浴をして、木漏れ日を浴びている感じ』
もセミナーの中の楽しみとして、入れていただきたいなと思います。
セミナーが終わった時には、湯上りのようにボーっとして、気がつけば、ココロもカラダも軽くなっているのですが、先生が作り出す雰囲気からも味わうものも影響大きいですよ

頭で考える身につけるのではなく『感じて学ぶこと』
ボディ系の実技の学びは特に必要とされるところです。
みっちゃん先生がお伝えする和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)はしっかり身体で感じて、実践できるセミナーです。
7月12日(日)開催『和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)ベーシックセミナー』のご案内ブログ記事はお手数ですが、こちら

こちらもあわせてどうぞ

■【感想集】和の頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)
前日の7月11日は、みっちゃん先生の奥様でもある、横浜Umiのいえ代表齋藤麻紀子さんのお話会とシェアリングの集いです。