■【ご案内】7/11子育ち自分育ちのお話&ワーク | 仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

仙台市 子育て応援 ちばしのぶ

子育て中ののママに向けて子育て支援発信をしています。

子育てのモヤモヤ手放しにきませんか?


子育ち・自分育ちのお話&ワーク
『子どもからいただく気づき』

を開催いたします。



我が子はとても愛おしい…
でも、子どもを育てていくってとても大変。


母にとって、予想外のこと、初めてのこと、たくさんのことがあります。


それは、うれしいことも、苦しいことも…。


そんな子育てのことを持ち寄りながら自分自身を振り返るお話会を開催いたします。


対象は子育て中の方、妊娠中の方、妊娠前の方です。


ファシリテーターの齋藤麻紀子さん



妊娠・出産・子育て支援のためスペースUmiのいえを横浜市西区にて運営。
1995年から「母親の立場」で子育て支援活動を続けている。3児の母。


私が以前スタッフをさせていただいておりました、横浜Umiのいえ代表の齋藤麻紀子さんをお呼びすることになりました!!


震災後、2011年のナースアウト以来仙台に来てくださいます。


麻紀子さんのお話には愛があふれていますハート
麻紀子さんとはかれこれ9年近くのお付き合いとなりますが、本当~に「あったかい人」これにつきると思うのです。


スタッフをしてる時はもちろん、厳しいこともアドバイスを受けることもありました。
それでも必ず次に活かすことができる。


麻紀子さんからは、『人として』多くのことを学んでいます。
それは今でも・・・。


横浜では、多くのママたちが麻紀子さんに会いにUmiのいえに来ています。
仙台でも、多くのママたちに麻紀子さんのあったかさ、知っていただきたいです。


麻紀子さんからのメッセージです。

どなに子どもがかわいくても、腹が立ったり、悲しくなったり、この子のためと思いながら必死になって、自分もこどもも振り回すこともありますよね。 
焦ったり、比較したり、周りの目が気になったり
子育てしながら、心はクタクタになってしまいます。 
子どもとの間柄に、自分と親の間柄もにじみ出てくるから、心ざわざわすることもありますよね。 
子育てを通して生き様を問われる日々だと思います。
こどもは、生きている子も、天に返った子も、いつだって大切なことを教えてくれます。

お産と子育てから心に得たことはなんでしょうか 。
それを、これからの人生にどう活かしていきましょうか 。
今、嬉しいことも苦しいことも、ぜひ持ち寄っていらしてください。

お母さんの手を磨くこと、懐を深くすることも、お話します。



【子育ち自分育ちのお話&ワーク~子どもからいただく気づき~】

日時 : 7月11日(土)10:15~12:00 (受付10:00より)

会場 : 仙台市泉区 のびすく泉中央4F 大ホール
     仙台市営地下鉄泉中央駅より徒歩3分
     アクセスはこちら

参加費 : 500円  定員 : 100名

対象 : 子育て中の方、妊娠中の方、妊娠前の方

お子さま連れ可能です。(託児はありません。その旨ご了承くださいませ)


申し込み・お問い合わせ : 
申し込みフォーム よりお申込みいただくか
sendai.umi@gmail.com へお願いいたします。
メールの場合は、件名「7/11午前の部申し込み」とし、お名前、電話番号、メールアドレス、お子さま連れの方はお子さまの年齢をお知らせくださいませ。


二日以内に折り返しご連絡いたします。


返信がないお場合は、お手数でもお問い合わせくださいませ。
その場合は、電話番号もお知らせくださいますよう、お願いいたします。


多くのママたちとご縁が繋がったらうれしいです好


どうぞよろしくお願いします。