仙台市泉区ナチュラルケアサロンfikaフィーカ千葉しのぶです。
昨日のブログ記事では、実技の写真を載せましたが、午前中はクラニオセイクラルセラピーの理論を学びます。
それから実技に入ります。
このセミナーの魅力は、自分が手技をするばかりではなく、しっかりご自身が体感できることろです。

クラニオセイクラルセラピーは『5gタッチ』ともいわれます。
それくらい優しいタッチ。
ふれる人に力が入っていると、できないものなのです。
「力を抜くって難しいですね。」
と仰る方がいらっしゃいましたが、本当にその通りなのですよ


自分で力を抜いているつもりでもどこかしら力が入っていたり…。
現代の人たちは特に力が入りがちです。
頭で考えすぎていたり…。
体のどこかしらが緊張していたり…。
自分が力を抜いた時ってどうなるのか?
そこをしっかり体感することが大切なんですね。
セミナーではそこを重視していて、手のおきかた一つでも、力が入らないようみっちゃん先生が丁寧に指導してくださいます。

住職のように見えますが、齋藤整骨院の院長でございます。
「まさにお手当ってこういうことなんですね

と仰って下さった方がいました。
手を当てることで、その方の体がもつ本来の力を引き出すセラピーがクラニオセイクラルセラピーです。
手がもつ力を皆さんが感じてくださって、とてもうれしいです。
クラニオセイクラルセラピーの輪を広げていきましょう

頂いた感想をご紹介します。
「人の手」の力を実感できた一日でした。
テキストで学んだ根拠ももちろんですが、無心になって相手を「感じる」「一体になる」ということが体感できました。
とても気持ちよかったです。
いろんな人とのコミュニケーションに活かしていきたいと思います。
~ニックネーム”つきあかり”さんより~
これが本当のお手当と言うものなのかなと思いました。
体は全てつながっている、そしてお手当は心にひびいていくことを実感しました。
自分のケアができて、人をケアできるものだと思って、これからも自分、家族、サロンでもためしていきたいと思います。
~アロマ・みぃはぁと 柳瀬美里さん~
ブログ

他にも素敵な感想を頂いております。
後ほど紹介させていただきますね。
参加いただいた多くの方がこのブログを読んで参加して下さったと伺い、心から感謝しております。
ありがとうございました。