【開催報告①】誕生学~親子で聴くいのちの話~
お昼御飯は、ご希望の皆さまへ農風cafe 杜ノ遊庭あしびなさんのお弁当を♪
からだに優しいメニューをみんなで頂きました。
写真、参加者の方からお借りいたしました。ありがとうございます^^

ご自宅に帰ってからの様子を教えてくださいましたので、ご紹介します。
娘と、帰ったら早速一緒にへその緒を見ながら出産の時のお話をしました。
とても興味があったようで、赤ちゃんの産まれてくる様子をパパにも話していました(*^^*)
親子で良いお話を聴く、本当に素敵ですね。夏休みに貴重な時間を、ありがとうございました。
最後に、いのちの大切さのお話もして下さって、4歳ながらに響いたようです。お友達を大切にするそうです。
とても興味があったようで、赤ちゃんの産まれてくる様子をパパにも話していました(*^^*)
親子で良いお話を聴く、本当に素敵ですね。夏休みに貴重な時間を、ありがとうございました。
最後に、いのちの大切さのお話もして下さって、4歳ながらに響いたようです。お友達を大切にするそうです。
娘と、帰った年長の息子に、どうだった~?と聞いてみたら「すごくわかりやすかった!」との感想をもらいました。
なんだか大人なコメントに、ビックリした私でした。
まだ早いかな?ちゃんと聞いてくれるかな?と不安をかかえて参加しましたが、子どもたちなりに理解してくれていた事が嬉しかったです!
女の子の月経のお話や、男の子への命のお話もこれから聞いてみたいことなので、しのぶさん!よろしくお願いします。
誕生学にますます興味を抱いた私でした。
あんなに小さな点だった子どもたちが、今、ここにいる奇跡を忘れないで過ごしていけたらいいなぁ~と思い直す時間でもありました。
たまに、イライラで大爆発してしまうので(笑)
なんだか大人なコメントに、ビックリした私でした。
まだ早いかな?ちゃんと聞いてくれるかな?と不安をかかえて参加しましたが、子どもたちなりに理解してくれていた事が嬉しかったです!
女の子の月経のお話や、男の子への命のお話もこれから聞いてみたいことなので、しのぶさん!よろしくお願いします。
誕生学にますます興味を抱いた私でした。
あんなに小さな点だった子どもたちが、今、ここにいる奇跡を忘れないで過ごしていけたらいいなぁ~と思い直す時間でもありました。
たまに、イライラで大爆発してしまうので(笑)
ありがとうございます

皆さまにお伝えしていますが、お話を聞いたこの反応はそれぞれ。
その日に『こういう話をしていたよね』とママに話す子もいれば、ポツリポツリ話す子もいるし、聴いた話の中で特に印象的だったことだけを覚えている子もいたり…。
本当に様々なのです。
今日聴いた話の中で覚えている事や、うれしくおもったこと、そんなことをおやこでシェアし合えるといいなぁとそう願っております。
これから誕生学も積極的に開催していきます。
母と娘の月経教室や、男の子の母のための男の子のカラダ教室も開催しますので、決まり次第ブログにUP致します。
今回、ご縁が繋がった皆さまにには心から感謝します。
どうもありがとうございました。