仙台市泉区ナチュラルケアサロンfikaちばしのぶです。
春休みに横浜でも誕生学サロンを開催しました。
お話が終わってからのワークの様子

その時の感想をご紹介します。()はお子さまの年齢
◎思っていた以上に赤ちゃんのことをわかっていた。
赤ちゃんが生まれてきたらどんなことを一緒にしようかということを話しながら絵を描いていて、クリスマスが楽しみとのことでした。(5歳、2歳)
◎(出産の時の)気持ちがよみがえった。近頃年度末の忙しい日々なので、その気持ちがよみがえってきたことでよかったな、と思えた。
お兄ちゃんは、聴いた話、DVDを見た感想を文章で書いていて、下の子はへその緒の印象が強かったようです。(5歳、10歳)
◎6,7年前に誕生学を聴いたことがありましたが、お腹の中の神秘を思い出しました。
自分が大事にできるからこそ、周りを大事にできること、って大切なのだと改めて思いました。
(9歳)
◎赤ちゃんの出産のことは興味があったようですが、お腹なの中のことはうちの子にとってとても異次元の世界だったようです。
自分とママのへその緒が繋がっているのがとても印象深かったようでした。
また時期を置いて聴いたら、どんな感想を言うのか楽しみです。(5歳、2歳)
久しぶりにお会いしたKくんとママ。
一歳すぎくらいの頃からのお付き合いです。
すっかりお兄ちゃんになったKくんは幼稚園の年長さん。
真剣に私の話を聞いてくれる姿にじぃぃん~

帰ってからの様子をママから教えていただきました。
誕生学のお話をKと聞いて、Kの成長が見れて嬉しかったです。
誕生学を聞いたあとは、イマイチ無反応な感じに見えたのですが、うちに帰ってからは聞いた事を一生懸命旦那に説明していて、”あー。きちんと理解してたんだなぁ”と(^-^)
話を聞いた直後に無反応っぽくっても、その日の夜や次の日何日か後に急に思い出したように話すなんてこともあります。
子どもの個性ってすばらしいなぁと話を聞くたびに感激です。
この誕生学サロンの模様は横浜のUmiのいえブログで4月に載せておりますので、ぜひご覧くださいませ。
二年ぶりに仙台で開催する誕生学サロン、今からワクワクしています^^