「自分の事が大好き!」と胸を張れる。

 コンプレックスを含めて、自分のそのままをさらけ出せ、お相手からも受け入れられる安心した関係。

 周りの人が「あなただから何でも話せる」と自然に心を開いて接してくれる❤︎愛されるのは勿論、深い絆を構築でき、一生涯、付き合い続けるパートナーや友人・仲間に囲まれた人生を歩む事は可能です✨ 

 争い(陰口・悪口・人を無視する・腹黒い・ギスギスする・確執…etc)の無い、尊重・豊かさが循環する世界でありますように。

 カウンセリングが、豊かに生きる為の欠かせない日常生活のひとつになりますように。

…………………………………………

世界にたったひとつの黄金比ライフで、思うままに望む現実を創り上げる体質へと導くセッションを行なっております。

黄金比ライフスタイル カウンセラーのナオコと申します(^。^)
 
 どんな変化がおこるの?
セッションを受けると何が良いの?

⬆︎こちらより、ご確認くださいませ(^-^)



実際にセッションを受けたクライアント様の変化
⬆︎こちらより、ご確認くださいませ(^^)
 

 恋愛・彼・友人・肌荒れ・コンプレックス・いじめ・対人恐怖・心身バランス・体調・仕事・激務・残業・休職・退職・働き方・お金・人間関係・家族関係・コミュニケーション・素直になる・甘える・頼る・弱音を吐く・強がり・親子・兄弟・性格・暮らし・環境・生活

ひとつひとつに対して概念を据えて向き合い、進化・好転し続けています。

 
 
 

公園の花が綺麗に咲いていました❤︎






〝諦めない選択を〟と伝える理由






物心ついた2〜3歳からピアノを習い

高校卒業するまでの15年間



父の転勤で様々な県へ行ったのですが

どこへ行っても

母はまずピアノ教室を探して通わせていました。




おかげで

特技はピアノ!!と胸を張れるものがあり



・合唱コンクールではピアノ伴奏者として

・ピアノの発表会は毎年の事で


人前で自分の身に付けた事を披露するのは

生活の中で普通のことでした。



それにはとても感謝しています。



ピアノの道に進むことも考えた時期がありしたが



私の上にきょうだいがいて



一緒にピアノに習っていて

厳しい先生から

厳しい練習


手を叩かれたこともあります。笑



上のきょうだいの方が

忍耐というか

目指す先を観て、厳しい練習についていってたんです。




そして、母から

2人とも音楽の大学に進学させることは

金銭的に無理と言われ



きょうだいが進学する為に頑張っていて

母も、きょうだいの方に力を注いでいるのをみて



私は、やめたんですよね。

きょうだいよりも音楽をやりたいという力強さが無かったのも

あります。







ピアノが弾ける保育士になるか

悩みましたが



しっくりこず



中・高校で文章を書くのが大好きだったので

九州で、日本語を学ぶには、ここがお勧めだよ

と国語の先生から勧められた

仏教の学校に進学しました。




でも、当時、ピアノを諦めた事が

どうしても附に落ちず


きょうだいや母を恨む感情が湧く事もありました。

本当は自分から離れたのに

本当にやりたかったら母を説得して良かったはずなのです。



必修である仏教の講義のとき


諦めるとは

明らめることが根源であるというのを

知りました。



事を明らかにしていくこと。



それで、救われたのです。





きょうだいや母を責めていたけど

私が

・あの厳しいレッスンに耐えられなかったんだよね

・日本の言葉が好きだから、語彙を学びたくて進学したんだよね



そうやって、講義を聞きながら

自分を見つめて


ピアノの道を投げ出した、きょうだいや母から奪われたという被害者意識が浄化されていく感覚を覚えました。






これがきっかけで

仏教学がとても好きになりました。



好きな日本語、ことばを学び

仏教の概念を学び

恩師の方々から大切な言葉(心・在り方)をいただき



それが今の私に繋がっています。





とここまでは良かった?のですが




友人・人間関係

親やきょうだいとの関係

自分と他者との関わり合い

健康・美容

自分

…根本的な部分は闇を抱えており




悩みは

社会人になってからも続き



事を明らかにしていき

聞き分けの良い子のように我慢するようになって

そこが私の勘違いでした。





事を明らかにしていくまではいい

でも

聞き分けが良い子になって

何ひとつ諦めなくてよかったのです。



それを附に落とした時が

衝撃的で


どうしてもそこをお伝えしたいのです。






世間の意見や情勢に巻き込まれて

私の考えがおかしいって思っていたけれど



何を思おうが

何を基準にしてどう生きようが

本当は自由なのです(^ ^)




そこが分かった時


◉安定が1番だと思っていた正社員の働き方を手放す勇気が持てたし



◉会社に福利厚生で守られる、社会保障のない暮らしなんてあり得ないという考えからも抜け出せて



◉ボーナスや毎月の固定給が無い生活なんて

保守的な私からしたら

デンジャラスで、毎日がハラハラ&ドキドキで

心が落ち着かないだろうと思っていたけれど


でも、実際は、勤めていた時の方が

心がイライラしたり、傷ついたり、恐れたり、緊張したり、常に心が落ち着かず


不思議ですが退職以降

ずっと心が穏やかで満たされているのです。






毎日

「あぁ、今日も私が生きたいように

穏やかに心豊かに生ていられる!

本当にありがたい」

と感謝する日々に変わったのです。




退職を進めているのではありません。





一人一人にあった生き方があり


その生き方をしていると


毎日が愛おしくて、関わる人も愛おしくて

感謝の日々になる


それを伝えたいから



自分の人生、何だか苦しいと感じていたり

パッとしない

感謝なんてできない


そんなあなたにこそ、私の元に来て欲しいです。






あなたの心が豊かさで満ちた

あなただけのオリジナル概念に基づいた生き方に

導き、自ずと感謝が湧く日々になります。



そんな日々を感じられるようになると


人から好かれるようになるのも

好きな異性から好かれるのも

当たり前になります❤︎



世界は私の味方か!!!というくらい。笑





これを読んでくださっているということは

変わりたいと既に思うからであり


必ずあなたは変われます^ ^



一緒に人生ゲームを愉しみましょう🎶



 

大丈夫(^。^)
 
「所詮、自分はこんなもんだ」と望みや自分を諦める選択をするのではなく、諦めない選択をし続ける暮らしを❤︎
 目の前にやってくる現実は、どれもこれも全て
「これ!これ♬来た!来た♬」望んだ通り♡と遊びを取り入れて楽しみながら、しっかり受け取る毎日!!「明日はどのオーダーがやってくるかな?♬」と、願いを叶えるのが当たり前の体質。
その在り方が本来の自分❤︎で生きてくださいませ。

 

 


 
ホームページ(╹◡╹)