0332 〜新店情報〜 ホビーゲートさんに行って来たよ。 | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。


こんばんは。何時も行っているヨドバシ地下以外の店鋪でゴーゴーカレーでエビフライトッピングを食べたら、エビ🍤が半分位のサイズになっていた事にショックを隠せない管理人でゴザイマス。本日は新店舗紹介とナリマス。
今回のお店は本厚木駅近くにある『ホビーゲート』さんで、昨年0269でご紹介した『文教堂ホビーR412号店』さんから、クルマで5分位のところにアリマス。お店に駐車場はありませんが、土日であれば、眼前の本厚木公園地下駐車場(土日祝日は上限600円)がオススメです。お店は昨年の秋に開業したそうです。




この模型屋さんの特長は塗装ブースを含めた製作スペースがあること。そして、料金もかなりリーズナブルな感じです。お店の方は製作もする方なので、製作でつまづいた時点で相談出来る様になっております。写真は店員さんが作成されたガンダムエアリアル。プラモというより、FIX(ガンダムのフィギュア)みたいでカッコイイですよね。模型店なので、工具(貸出あり)や塗料の販売もありますので、万一塗料や材料が切れてもすぐ補充できます。




〜メインは?〜
モケー店によってメインがありますよね。B教堂やT厶T厶だったら、広く浅くの総合店。当ブログ最多登場のメダ屋さんは、一般的にはNゲージに強いと思われていますし(店長的には総合店を目指しているらしいのですが。(;´Д`))。ブリッツさんだとヒコーキとか。
こちらのお店は、ガンプラやキャラクターロボットが主戦力となります。また、ホビージャパンのライターである林哲平さんの作品も現物を見る事が出来ますよ。上の写真はエアリアルさんと同じ方が作られたグッスマの魔法騎士レイアースのセレスになります。写真だとわかりませんが、全身パール塗装されております。✨




〜何買ったの?〜
主戦力はガンプラやスパロボに出てくる系ですが、スケールも少し取り扱いがアリマス。今回は開店お祝いでこちらの戦車2台を購入しましたよ。こちらは完成したら、飾ってもらえるそうなので、お店に合わせてなんちゃってガルパン仕様で追々製作しますので、お楽しみに。




〜アクセスは〜
最後にアクセスインフォメーションです。本厚木駅からだと、歩いて10分弱位でしょうか。厚木市役所を目指して頂き、ほぼ隣にある写真のビルを目指して下さい。




ビルの1階は美容室になっておりますので、美容室の横にあるエレベーターで4階に上がれば、目の前がお店の入口となります。今回のブログで気になった方や、お近くにお住まいの方は、塗料1本でも買って頂けると幸いです。尚、お店は月曜日火曜日がお休みとなっているそうです。近くには、ホビージャパン唯一の直営店(他はフランチャイズ店(;・∀・))となるポストホビー厚木や、駿河屋の実店舗となる桃太郎。ゲームステーション(プラモも扱ってる。ただここの主戦力は3階より上のセクシービデオだと思われる(;´Д`))もありますので、一緒に回って見るのも面白いかも知れません。