ご無沙汰しております。管理人でゴザイマス。
プラモは基本的にお店で買う管理人です。先日、工具を探しに何時ものアンドロメダ屋模型店さんへ行って来ました。そしたら、テンチョーさんが『フライトユニットありますよ。』と奥に1個取り置いてくれておりました。実は前にスレッタさん→エアリアルとここで購入していたのを覚えていてくれた様なんです。お店もこちらの好みを良く知っているので、ガンダムなら何でもとって置いている訳ではなく、こちらが興味ありそうな機体だけ声をかけてくれます。これは管理人だけでなくて、元陸自のボトムス好きのAさんには、グリモアやデミトレーナー(チュチュ)と行った機体を薦めたりと、臨機応変に対応してくれます。
で同じ日に『フリーダムもありますよ。』と、わざわざ新製品のSDMGのフリーダムガンダムまで取り置いてくれておりました。
当日はNゲージの新製品がたくさん入っていて、お客さんが次から次ヘと来るので、レジは後回しで良いですよと伝えて、店内のMM在庫をぼ~っと眺めていたら、奥で銀行さんと話していた奥さん(店主)が話を終えて出て来て、何時も買い物して貰っているので、これ差し上げますと。
なんとネギのお味噌汁をくれました。余談ですが、皆様の地域では味噌汁を何と呼びますか?
管理人が大分に1年住んでいた時は、山梨出身のオバチャンの家で下宿していたので、下宿先はお味噌汁でしたが、居酒屋さんや回転寿司では、赤出汁(あかだし)と言っていたと思います。あと味噌汁の事をおみよ(お)つけと呼びますが、漢字で書くと実は御御御付けとなり、皇族関連用語以外では唯一の3重敬語となります。話がそれましたが、模型小売店が近くにある方は是非1度出かけてみてください。出来れば何か買ってあげてくださいね。2月になるとクレオスの塗料が一斉値上げとなりますので、今時期はそちらの購入をオススメします。