0229 ヘルコンドルはバシルーラをとなえた。リズさんはとおくに飛ばされた!! | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。

おはようございます。先日、開店から近くのショピングモールで長蛇の列が出来ていて、農協の野菜販売かな(市内に専業農家さんが結構アリマス。)と思っていたら、カブト虫の無料配布でした。個人的には虫は苦手なのですが、結構人気あるんですね(・・;)。

行列の横のトヨタにスープラのレーシングカーが飾ってあったので、何枚か写真をどーぞ。








さて、今回もプラモ製作の失敗談を1つ。実は基本に忠実な方ならば、絶対に無い失敗です💦。

先日の台風一過に快晴となり、貴重な休みだったので遅延しているパンターを塗ろうとしました。で、製作している離れから塗装の出来る部屋に行くには1度外を通らねばなりません。シャーシと転輪を入れたお菓子パッドを持って移動したところ、横風がビューッと吹いて来ました。軽い転輪は風に持って行かれて、あちこちコロコロ…。

なんとかかき集めたのですが、表側転輪が1枚足りません。どうやら遠くアリアハンのルイーダの酒場に飛ばされた様です。(ホントか(・・?)





これがG型とかトラちゃんとかキンちゃんであれば、整備の為に外していたのでアリです。しかし、今回作っているのは新製配備のクルスク戦仕様なので、ちょっとないかなと。

Gレコのクリムニックじゃあるまいし、新製兵器を使い捨てにする事はないですからね〜。

で、パンターの転輪はいつものアンドロメダ模型店さんで取り寄せして貰う事にしました。ただタミヤさんが盆休みなので、部品到着は21日となっております。最期に8月前半に買った模型用品とプラモをアップしておきます。




ガンダムベースでラクスザクを買いました。このキットに関してはパチ組みする予定です。



時同じくして、カラミティガンダムを購入。このタイミングでカラミティ(災厄)って、磐梯山は何考えているんだろう。カオスよりマシと思ったのか。



昔のミニ四駆グレードアップパーツ。グレードアップパーツクラシックセット1&2を購入。これは今後発売予定のダッシュマシン用です。




100円ショップセリアのプラモコーナーで見つけた偽神ヤスリと使い捨て塗料皿。メーカー純正だと600円オーバーなので、ちょっとありがたい。



ネイルコーナーにある爪とぎ両面ヤスリ。番手不明ですが、表600〜800裏1500〜2000位と思われます。

今月後半が鬼門で20日21日に発売日が集中してます。キュベレイの再販があって、それが欲しいのですけれども、仕事上がり後に営業しているのはガンダムベースだけなので、高い高速代を払って行くかどうかは微妙なところですね〜。

※訂正
HGUCキュベレイリヴァイブ版の再販は8月30日でした。謹んでお詫び申し上げます。

アリアハンからは以上でゴザイマス。